復活の日

小松左京の壮大な原作やヨレヨレの草刈正雄の映画を思い出した方はごめんなさい。
死にかけてたセミが突然暴れ出した程度の復活です。

ぼくの足、復活のようです。
おめでとー

10km走って平気だったから、きっともう大丈夫。
まだちょっと縄跳びは怖くて控えめだけどな。

と言うことで、復活を祝ってフルーツ祭り。
会場ではにゃんたさんが待機しているようです。
呼んでみましょう。
フルーツ祭り会場のにゃんたさん!

はい、こちらフルーツ祭り会場のにゃんたです。
今日使うフルーツはこちら。

目玉商品はこちらになります。

パパイヤメロンとオラオラオレンジ(違、ミネオラオレンジ。
パパイヤメロンはスペイン産のなんとかと言う品種のメロンと日本のマクワウリを掛け合わせたもの。

白い方です。なんか普通にウリっぽいな。ちなみにパパイヤは血統には関係なくって、外皮の模様が似てるからだって。
似てるかなぁ。どっちかというとスイカじゃん、って思う。

オラオラオレンジ(違、ミネオラオレンジ(しつこい😅)はフロリダ産。
グレープフルーツとタンジェリンから。

デコポンみたいにポチッと出てる。
なんかレモンぽい。

ということでフルーツ祭り開幕。

リンゴはレンチン、パイナップルとパパイヤメロンは1/2、メロンは1/4。
ヨーグルトはサービスです。

パパイヤメロン、薄味のメロン。
ミネオラオレンジ、かなり酸っぱいけど嫌じゃない酸っぱさ。
以上、フルーツ祭り会場からお伝えしました。

続きまして第2会場の豆乳とバナナのついでに買ってきた会場からどうぞ。
はい、豆乳とバナナのついでに買ってきた会場です。
メンバーはこちら。

「俺がこんなに強いのも、あたり前田のクラッカー」でお馴染み(知らない?😅)前田製菓のビスケッ党「カラッとおから」
相変わらず駄洒落はやめられないようです。
ポッキーチョコミント。季節限定と言われたら買わざるを得ません。きっと来年も買います。
今日のヒットはこれ。
ちび団子。みたらしのタレにこだわりがあります。

美味しいのだけれど、下の団子にタレを絡めるのが難しい。

と言うことで、足復活おめでとうの会場からお届けしました。
今日の夜も軽く走る予定です。
大丈夫かな。