うどん県で豪遊

今回のうどんマラニックでは香川県丸亀市のホテルに3泊(ついでに今日は高松市で1泊)したので
旅行支援のチケットが5,000円+2,000円の7,000円分いただけます。なんかおかしいんじゃないのと思わないでもないけれど使えるものは使います。
ただこのチケット、どこのお店でもつかえるわけではなくて、有名店では使えなかったりする。
面倒なので晩ご飯の調達を使えるスーパーで。
これは1日目の晩御飯と2日目の朝ごはん分。
普段自分では買えないイチゴやブドウ、高そうな甘酒。
目につくままぽいぽいカゴに放り込んでいく。
気持ちいー😆

昼間、おうどん食べ過ぎてお蕎麦がたべたくなったので、これも買った。


レンジで2分で書いてあったので何も考えずにホテルの電子レンジでチンしたのだけれど、開けてみるとなんか変な感じがする。
お出汁は袋に入ってるし、わさびも袋のままあったまってる。ん、ぶっかけ?
ぶっかけって冷たいままで食べるんじゃなかったっけ。
まぁ食べたけどさ。

翌日は会場で買ってきたキーウィ🥝の玉子(菓子じゃなくて小さくてこのまま食べられる)
それに、ホテルのお隣でやっていたたこ焼き屋さんでたこ焼き(醤油)とたい焼きもあわせて。

今日は金毘羅詣り(詳細後日の熱闘クールダウン編で)のあとおうどんやさんで都合10杯目のうどん。
豪華にお天ぷらを二つも乗っける。いままでほぼ素うどんだったからさ。
野菜かき揚げに半熟卵の天ぷら。
卵を割るときれー(ボキャブラリどうにかして)

このお店ではチケット使えなくてちょっと残念。

で、高松。晩御飯はホテル内にあったセブンで。ここで使えるのは嬉しい。ここでも考えなしに。

うずらとか海苔天とか高そうでしょ。気にしなーい。2,000円超えちゃったけどもちろんチケットで大丈夫。