中途半端な距離にお出かけのご用が何件か。
走る気にもならずお散歩で、六甲雲被ってるなーとおもってたら、サギが飛んだ。
この反射神経😁
とりあえず一つ目のご用を済ませて11時。ちょうど開いてた峡洛へ。
ここ店構えも内装もとても素敵なんだよね。
前回は蒸し蕎麦を選んでしまったのでちょっと後悔。
今日は冷たいお蕎麦でその真価を確かめる。
朧月夜。
「お出汁をかけてお食べください」
はい、わかりましたー。
げ、温かい…
このもったり感はこの店の名物蒸し蕎麦かなぁ。
温かいおそばにぬるめのお出汁。
けっ、ぬるめがいいのはお酒の間だけでぇっ。肴は炙ったイカにしとくんな。
なんてことは良いこのぼくは口には出さない。
まぁこの外見なら冷たいお蕎麦だろうと思い込んだぼくが悪い。
次こそ、ちゃんと冷たいお蕎麦でって指名します。
お会計、おかみさん
「いかがでしたか。今日はちょっとひんやりしますから温かいお蕎麦が美味しかったでしょう」
…ん、えーまー。
裏の厨房に、店員さんが他のお客さんの注文を伝える声。
「おぼろ2ツー」
おかみさん振り返って一言。
「ちょっとー、おぼろだとそぼろと間違えるから月見って言えって言ってんでしょー」
お蕎麦は温かいけど、店員さんには冷たいのね。
帰りにお口直しの爽。
グルグル渦巻きが可愛い。そして美味しい😋
米株、金曜日は弱かったねー。
そしてそれに引きずられる国内株。
当分こんな感じだろうなぁ。
米国のハイテクグロースは一旦整理したほいが良いのかもだけど、NCNOは最後まで見届けたいって気があるんだよなー。