てんとう虫に要注意

昨日の時点でこう言うものが届いていた。

終末(違、週末のレースは長崎県。
大村湾一周の130km。
これは、今週は休足期間と言うこと。
しっかり足を休めなきゃ。
前日買ったパンを食べて、

買っておいたアイスを食べて

グダグダする。
フランスの有名な美食家ブリア=サヴァランは、
「君の食べたものを言ってごらん。君がどんな人間であるかを当てて見せよう」
とその著書の中で記した。
さて、ぼくはどんな人でしょう。ブリア=サヴァランに聞くわけにもいかないのでChatGptに聞いてみる。

だそうです。
本読んでお昼寝してグダグダー…を繰り返した結果、夜眠れない。
まぁ自業自得だなーと思いながら、摂取したカロリーも気になる。
しょうがない。走ります。
時刻は午前3時半。夜のお気に入りの湾岸のコース。

気分良く走ってたら、つまずいてあやうくてんとう虫、ではなくて転倒しそうになる。
危ない、危ない。なんとか踏みとどまって、振り返って犯人をさがす。
だれだ、ぼくの足引っ掛けたの。

わずか1cmにも満たないような排水溝のふたでした。
よくまぁこの程度のところに引っかかれるもんだと、自分の器用さに感心してしまいます。
要注意を心に刻み、13kmほど走って終了。
始発で帰って、コンビニで朝ごはん調達。

でこの後本読んで、お昼寝して…
いかん。なんかまた明日も同じような感じになるような気がする。
とりあえず、てんとう虫には注意だ。