なすがまま

なすがママならきゅうりがパパで、ありのままの蟻は蟻のままだったぁ、っと。
今日はもう何にもしたくないという気持ちのナスがまま。

ボケーっと読書。

「刹那の風景」久しぶりの6巻が出たということで5巻がKindle Unlimitedに。
面白かったことは覚えてるのだけど、中身は全然覚えてない。
1巻から再度読み直し。
やっぱりとても良い。
6巻を有料で買うかどうかは別にしても読む価値はあります。おすすめ。

ただ、続けて読んでると脳がとてもおちゃらけたくなる。
目についた「さよならロボットハニー」で一休み。
コミックスだけど悪くはない。薄めの1冊。

ベッド出たのが午後2時。
うん、よく粘りました。
ご飯です。

これにします。
多分KALDIで買ったやつ。

エビ餃子と目玉焼きトッピング。
あまりホタテバター感はしないけど、この麺好きです。

トマト切ってツナ缶開けて、ライム胡椒塩(KALDIで128円〜税抜)かけただけってのも美味しいです。
ツナ缶は水煮なのでオリーブオイルかけてもいいかもね。

夕方。今日Amazonからクルミ届くはずなんだけど、まだ来てない。
もしかしたらメールボックスかもって思って、ちょっと覗きに行ってみる、ついでに近くのスーパーへ。
切れてた豆乳買いたかっただけなんだけど、ついおやつ買ってしまう。

チョコボール、値段据え置きかもしれないけど随分小さくなったなぁ。
ちょっと寂しい。

メールボックスには固定資産税のお知らせのみ。
このところの株の下がり方からすれば誤差みたいなもんなんだけど、出すのは舌でも嫌。

最近増えてる迷惑メール。
Amazon,クロネコ、東京ガス。
中身を見ないで削除一択だけれど、まずらしく手を止めてしまったこれ。

最近、メールが削除できないって現象がぼくのiPhoneでも起こっていたため、つい削除の手が止まったけど、もちろんリンクは押さずに削除。
いろんなバリエーション考えてくるなぁ。