もらえるものはもらっておけ

神戸市からのお知らせ。

低所得世帯への給付金。
ありがたく。

そろそろ確定申告しておこうかな、と。
毎年e-taxの使い勝手が良くなってきているので、そんなに苦痛でもない。
確定申告の事前準備として連携できる外部サイトはほとんど設定済なので、葉書からの転記はほぼ不要。
最も外部サイトの連携設定は都度マイナンバーカード読ませなきゃなんないのでそれが面倒っちゃあ面倒なんだけどね。
まだ整ってなかった外部サイトのデータもそろそろ出揃ってるはず。

ということで開始。
支出分は、国民年金と生命保険と火災保険と医療費
これは入力なし。
収入分は個人年金とIDECOの年金とDC転換前の基金からの入金。
個人年金は雑収入なのでどうしようも無いけど、公的年金になるIDECOの年金は受取時の課税が少なくなるよう一時金を最大限まで抜いた上であとは長く薄くにしてる。
ということで入力終了。
還付金が9万ちょい。
あ、嬉しい。
ということは国民健康保険も最小になるかな。
あれは結構大きいからね。

他には何もしない日の昼ごはん。
ゆで卵チャレンジ。
前回は6分で白身固まりきらなかったので今回は6分半と見せて6分40秒。
たっぷりのお湯に卵2個。

出来てる出来てるって喜んで殻剥いてたらやっぱりまだ早そう。

これは、切ったら大変なことになりそうだったのでサラダの上に。

結構いい具合ではありませんこと?😁
ただ本当はもう少し固まって欲しかったんだよね。
再チャレンジです。

おやつ。
焼き芋を作っておく。

一旦焼いて、冷凍しておくと電子レンジで温めてすぐ食べられるので便利。
セットしてお風呂入ってたらパン!

爆発してました。
被害は1個だけ。

スタッフが美味しくいただきました。