トンネルを抜けて、さて帰ろうかと思って気がついた火の山展望台の看板。
火の山といえば阿蘇山を連想するのはキレンジャーの影響でしょうか。
別に下関に火の山があっても悪いわけではありません。
少しそちらに向かうといい坂です。
仕方ありません。上ります。
山の中腹辺りにお花畑。
可愛い方がいらっしゃいましたので、お写真を撮らせていただきます。
なになになにって😁
山麓からケーブルカーが出ているのですが、もちろん上ります。走って…とは書けないな。よっこらしょ、どっこいしょ。
さて今度こそ帰ります。
お腹すいた…
なんとなくお店にはいれなかったので、ホテルそばのスーパーでお買い物。
え、これなに?
初めて見ました。イワシフライは知っていますが鯖フライ。しかもソースカツ。
今日が旬の子供の日。チマキ、もう半額なのですね。
可愛そうなので買ってあげます。
その他も加えてお買い上げ。
初めてのお店のセルフレジはちょっとドキドキ。
レジ袋をかけていると、機械のお姉さんに妙に急かされます。ただ、バーコードを通すと、ニャーと鳴いてくれるので落ち着きました。
ということでお買い上げ。
ホテルに帰ってご昼食。
ジャンボソースさばカツ、全国区に成るべき商品です。
ぼくが知らないだけなのかな😅
ということで、本日の稼働28km。余裕の1000kcal越えなので、許されるお昼ご飯。