オミクロンに責任転嫁する引きこもり

オミクロンのニュースを見ると、やはり休日は街に出るのは避けたくなる。
重篤化リスクと、感染拡大の危険度がまだなんかよく伝わってこないので不安になる。
と、いうことで今日は近所のスーパーにちょこっとだけ行っておしまい。
走りません泳ぎません歌いません。
無気力なのはぼくのせいじゃありません。オミクロンのせいです。
グテーっと本を読んで過ごします。

魔法使いで引きこもり 5巻
相変わらずKindleUnlimited。
当たりのシリーズものを見つけると、安心して次に進めるのが嬉しい。
ただこの魔法使い、一向に引きこもらない。

昨日の米国市場。
時間内、結構動きがあったようだけど個別小型株マイナス、指数系プラスで終了。
少しドル高傾向だったので+60,000程度で終了。
個別小型株からの回避傾向は強め、GAFAMはまだ様子見と言った状態のようです。
NCNOとPYPLはこのまま1年くらい塩漬けかもね。
美味しい塩辛ができるか腐ってしまうか気長にまちましょう。