クララが立った

「クララが立った」と言えばアルプスの少女ハイジ。
ハイジといえば


違う。これはひつじ。


寛政大学の陸上競技部の部長、灰二さん。
どちらも大好きな小説です。

という話は置いといてー。
ところで、「心に棚を作れ」という名言をご存知でしょうか。
昔少年サンデーで連載された「炎の転校生」での台詞です。


ヒーロが悪人をしばき回すためには、自分が過去に行った都合の悪い真実を一旦置いておく棚が心の中に必要であると。
ということで話を進めます。

さて、今日の朝昼ごはん。

こちらになります。
これをこうして、

こう

クララが立った(違)
ヨーグルトが立ちました。
切り分けていただきます。

何もかけずに食べるのもいけますが、ジャムをかけていただくのも美味しいです。

トリックはこちら。

400g入りのヨーグルトから150gを取り出しー、そのまま食べます。翌日に置いておいても構いません。

牛乳を150g、甘味料を40g、ゼラチンを5g。
軽く混ぜたらレンチン600Wで1分半。

温めた牛乳にゼラチンの溶け残りがないことを確認したら、パックに残っているヨーグルト(400g-150g=250g)を
2回か3回に分けて注いで一生懸命かき回します。
かき混ぜ終わったら冷蔵庫へ。
夜ここまでの作業を終えたら朝ごはんに食べれる状態になってます。

昨日走る前に、ここまでやっておいたぼくは偉いと思います。
台風はゆっくりなのか、こちらには向かっていないのか。
波と風は多少強めです。

それから、3個いただいていた夕張メロン最終回。
最後の1/2個丼食い。

こうして食べることはこの先無いような気がするので記念に🍈