チーズを使わないチーズケーキ大作戦。
そんなものが許されるなら氷を使わないかき氷とかうどんを使わないきつねうどんとかも許されるんじゃないのって意見はうるさいうるさいうるさい😠
ヨーグルトを使います。それはヨーグルトケーキって言うんじゃないのっていう意見にはそれはそうかも🤔と思います。意外と素直な性格です。
準備ー。
午後6時。
♫明治ブルガリアヨーグルトー、の水抜きをします、400g入りです。
ザルの上にキッチンペーパーを敷いてひっくり返します。
もちろんザルの下にはボウルでも置いておかないと回りがが水浸しになりますので気をつけて。
冷蔵庫に入れて放置します。
12時間くらい置きたいところ。
本読んでー米国株チェックしてー…
眠くなりません。2日間グダグダしすぎて疲れてないからな。
時間潰しに走ります。
山側をグルーっと。
15kmくらいで始発の時間。
電車でおうちに帰ったら5時半。
そろそろ良いでしょうか。
167g。予定では、120−140gになるはずだったのですがもういいことにします。
きっとこれが個性です。
関係者集合して混ぜます。
ラカント 20g
米粉 13g
卵 1個
タッパに入れてレンジでチン。
レシピによるとここでちょっと小賢しいことをするようです。
600Wで40秒、1分休み、30秒、1分休み、20秒だそうです。
ただちょっとレシピより量が多いので、様子を見て加熱時間を増やしました。
600Wで40秒、1分休み、30秒、1分休み、30秒、1分休み、20秒です。
粗熱とってる間にいい感じに固まってきたので冷蔵庫で冷やします。
おやすみなさい。
おはようございます。
時間は11時。お昼前です。
朝昼ごはんにします。
お皿の上にひっくり返して、卵の黄身…
ではなくて冷凍庫にあった金柑の蜂蜜漬けをトッピング。
蜂蜜多めにかけます。
あとは常備菜の皆さん。
今日の柑橘系はせとかかな。なんかいろいろ入ってるみかん箱。
おいし。
うん、これはレアチーズケーキな感じ。
時間はかかるけど、手間はかからないので、お暇があればお試しください。
お暇はないけど、お金がある人は♫明治ブルガリアヨーグルトーではなくて、オイコスとかギリシャヨーグルトを使えば水抜きを省略できるそうです。