マリーアントワネット

日中の運動は控えましょう。
従う気は充分にあるのだけれどそんなこと言ってるとお菓子が食べられない。
マリーアントワネットの故事「パンが食べられなければお菓子を食べればいいのよ」
に倣って、「日中に走れないのなら日中じゃなきゃいいのよ」

スタート3時にして、5時過ぎまでに終わる。

なお「パンがたべられなければお菓子を食べればいいのよ」のお菓子はブリオッシュが正しいとか、当時ブリオッシュはパンより質の低い小麦粉で作っていたから安かったとか、そもそもこのセリフはマリーアントワネットではなくてルソーがどこかの貴族のセリフとして伝えた、とか言う話はうるさい、うるさい、うるさい。
ということで、住吉川通過3時過ぎ。
真夜中にお豆腐食べたい人用の自販機を通って西に向かう。

8kmちょっと先の生田川で折り返し。新神戸駅が向こうに見える。


早朝から、オランダ名産ストロープワッフルを食べたい人用の自販機の前を通り過ぎるとそろそろ4時半。

東の空が明るくなってくる。

4時50分に住吉川に戻って河川敷を華麗に走って終了。


のはずなんだけど、今日はなんだか脱水症状っぽい。普段朝ランでは給水しないので我慢してたのだけど、ここに降りちゃうと自販機もない。
なんかヘロヘロになっちゃって、川に頭突っ込んで、お水ゴクゴクしたい気分。
なんとか理性で乗り切って、お近くのセブンへ。
店内でジュース、とアイス。お支払いしたいのに指が震えて小銭が出せないくらいまずい状態。何とか1000円札をつまみ出し投入。
店内出口で一気飲み。
ふー。何とか復活。
あとは歩いて帰りました。
17km。
教訓。給水お早目に。

最近気に入っているセブンのアイスバー。
「まるでマスカット」も美味しい。
マスカットといえば思い出すのはSUPER MONKEY’Sの「愛してマスカット」

株式市場。
米国そこそこだったのに、円高進行。評価額一気にダウン。
日本株、ドーンと下がったね。
ふー、一休み一休み。