天気が良いので覚悟を決めて走る。
そろそろ雨降っても良いのになあ。
山手幹線を西に向かって。
新神戸の北野の坂を上がり、北野天満神社の階段を駆け上がったらノルマ終了。
あとは街に下って何か食べよう。
この間、日本のオムライスとして鮭ご飯にスクランブルエッグに甘酢だった斬新なメニューを出してくれたお店。本業はライスコロッケのリッコロッだからそっちを食べに来いと言われていたことを思い出す。
鯉川筋。
入る。メニュー。
甘いもの系気になったけど、今日は比較的重量級で。
サバリッコロッと海老クリームリッコロッ。
どーでもいいけどリッコロッの文字が溢れてる
ちょっと手の込んだお惣菜といただきます。
アチー
ま、揚げたてだからね。
舌だけど頑張った。鯖の方が特にお気に召したのはやっぱり
気質。
サクッといただいて、お家帰っておやつ。
幸せの青いベリー。
ブルーベリー味ってこと?
重ねて幸せの意味がよくわからないけどポッキーって2,3本くわえて噛み砕くもんだよな。
どうも最近の若いもんの考えるキャッチフレーズはよくわからん。
亀の甲より年の功。
助さんも聞きなさい、格さんも聞きなさい。
やっぱり水戸黄門は東野英治郎に限ります。