今週はお昼に走ってもそれほど暑すぎないことに気がついている午後12時。
道路側は暑いのでなるべく早めに湾岸にはいる。
日差しは防げなくても海からの風が心地いい。
今回は宿題が出ています。乙仲通りのyellowの調査。
お店に入るまでにとりあえず距離は稼いでおきたかったのでメリケンパークの方をぐるっと回って引き返す形。
乙仲通り。乙仲とは海貨業者のこと。元々海運事業が盛んだった神戸ではこの辺り、港のそばに乙仲がビルを構え賑わっていた。その名残が感じられるレトロな通り。旧居留地は西洋風の瀟酒な建物、南京町では中華風の賑わい、そしてこの辺りは昔から残るビルに、雑貨屋やパン屋、カフェが入っていい感じの通りになっている。
お店発見。たまごとジェラートのお店yellow 神戸元町店
他にお客様がいなかったので入る。
店員は男の子と女の子。最近の男の子はこんなに可愛いのな、とちょっとおじさんはビックリする。
元町限定の塩ミルクと男の子がおすすめの季節限定のブルーベリージェラートのダブルで。
お二階でどうぞ、って言われたので上の方へ。
これまた、可愛いスペース。他にお客さんいたら絶対に浮く自信があります。
アイスもジェラートもおいしかったのだけど、ここの売りはタマゴだった。カスタードを試すのはまた今度。
今日は13kmで元町から電車。
株式市場。
今日は米国も日本もそれほど大きな動きはなし。
こうゆう時こそ、日本株には頑張ってもらいたいのだけど。
それでもプラスなのは、円安の進行。
あとでまとめて返せって言わないでね。