五大丼三大ライスという言葉を知っているだろうか。
五大丼は天丼、うな丼、カツ丼、親子丼、牛丼
三大ライスは、カレーライス、オムライス、ハヤシライス。
出典はおそらくこれ。
これ、愛して止まない本だったのだけれど引っ越しの時、Kindle以外の本は全て処分するという決意のもと処分しました。
のだけれど、やっぱり恋しくなって文春ビジュアル文庫のいくつかと一緒にネットで古本買ってしまった😅
ほとんど送料😅
「東京B級グルメ」1986年出版なので、今はもうないお店も。
天丼の天丼いもや(天麩羅いもやはまだある)、うな丼の鐵五郎、カツ丼の豊ちゃん、牛丼のかめちゃぼ。
切ないね。
意外と親子丼は残ってるな。赤坂のはやしも人形町の玉ひでもまだあるはず。
頑張って欲しいものです。
オムライスはこの時代はまだたんぽぽオムライスが流行る前なのかな。
たんぽぽオムライスって伊丹十三の映画「タンポポ」で出てきたライスの上に乗せたプレーンオムレツを開いて半熟卵で覆うスタイルのオムライス。
サブタイトルがラーメンウエスタンだった「タンポポ」。公開日確認したら1985年11月11日だった。流石に間に合わなかったか。映画もう1度見たいなと思ったんだけれど、アマプラで見れない😭
この本でのオムライスの代表は赤坂津つ井。薄焼きたまごで包んだトラディショナルな奴。
新川津つ井の方で食べたことあります。
黄色いたまごにケチャップの赤が美しいのだけれど、ぼく実はケチャップよりデミグラスかけたのが好きだってことは今は黙っておこう。
この本は「ベストオブ丼」「ベストオブ蕎麦」「ベストオブすし」と並べてベットの頭もとに置いています。
これ以上増やさないように気をつけなきゃ。