今年のしんさく

GWも近づいてまいりまして、5月3−4日に開催される赤間関街道中道筋マラニック大会124kmの参加案内と参加賞Tシャツが届きました。

毎度おなじみ高杉晋作Tシャツ。
今年の晋作は白です。
全員集合。

参加のたびにもらうTシャツが4枚。
あ、1回目のだけは長袖で、それ以外は半袖。半袖の方は晋作ちゃんはバックプリントですが、1回目のはフロントプリント。何とも使いづらい仕様となっております。

合わせて送られて来た参加案内の表紙は前回の集合写真。

拡大してぼくをさがしてみようー。
多分ぼくを知ってる人でも見つけられません。

闇に隠れて生きてます。

さて、この大会の必携物確認。
点滅ライトが3個必要(前と後ろと予備1個ずつ)
100円ショップで売ってるワンちゃんお散歩用のやつがお手軽なので気に入っています。
ただ錆びがちなので新しいの買いに行って来ました。

で調達。

青、オレンジ、ピンクの3色にしました。
で、ついでに買おうと思ってたのが、めん棒。
クッキー作るとき薄く伸ばすのに、欲しいなと思ってたので。
キッチン用品のコーナー探してたんだけど、見つけられなくてやっぱりないかなーと思ったけどお店の人に聞いてみました。
あのー、めんぼうってありますか。
「こちらです」
連れてかれたのは衛生用品のコーナー。
あ、綿棒。確かにこれも欲しいと思ってたけど😅
2個とってカゴの中に入れる。
で、もう一度聞く。
えと、これじゃなくて、いやこれも欲しかったんだけど、あのーおうどんとか伸ばすやつ。
「あ、それならこちらへ」
製菓コーナーってのが別にありました。
無事調達完了です。
準備は着々と進みます。が、直前になって気が変わって入れ替えたりして結局忘れ物するのが毎度のこと。

前回の赤間関街道124kmレースの様子はこちら😁
その前に1日1回クリックをしておいてくれるとありがたい。