今度はたっぷり

今年も母様がお友達から頂いたシュトーレンを回してもらう。

いや、こういうことではなくてぼくが頂くってことね。

毎年恒例。今年は2本。
で、去年の日記を見るとシュトーレン食べる前に似非チーズのカプレーゼを作ってる。
似非チーズ。ヨーグルトとサイリウムで作るモッツァレラチーズもどき。
そういえばサイリウム最近全然使ってない。

これじゃなくって😅(注:オタクが振ってるペンライトのこともサイリウムといいます)
お料理で使うサイリウムはオオバコ科の植物の種皮を粉末状にした食物繊維の一種で片栗粉と同じような働きをするもの。低カロリーでかつ片栗粉の1/5ですみます。

全然使わないまま冷蔵庫で眠っているサイリウム、久しぶりに使います。
ヨーグルトがまたちゃんとあるのよね。
前回も前々回も100gだけ作って、少ないって後悔してるので今年はヨーグルト全部使う。

ヨーグルト 400g
サイリウム 16g
お塩 少々

をレンジで4分。(全部前回の4倍)

かき混ぜて、粗熱とってヨーグルトのパックへ。
なんかサイリウムの溶け残りが固まってるのはご愛嬌。
一晩冷蔵庫で寝かせて、

4枚に切って、トマト挟みたかったけどミニトマトしかなかったのでこれで。
黒胡椒振って、オリーブオイル。でけたっと。

さてシュトーレン。

500gある。立派なシュトーレン。

真ん中から切り出して、切り口くっつけて何もしてませんよーな感じで保存するのはお約束。
食べます。

シュトーレン、まだちょっと若いかな。熟成が楽しみ。
カプレーゼ美味しい。

でもやっぱり多すぎた。
明日焼いて食べよう。
どうなるかわからんけど。
あと、ミニトマトにオリーブオイルかかってるとフォークで刺しづらい。※個人の感想です。