いい感じの雨。
昨日の夜からシトシト。
走ろうと思えば走れなくは無いのだけど、いま転ぶとちょっとまずいので自重。
ちょっとお財布の中お片付け。
どーもカード多過ぎて厚い。
悩んだのがこれ。
結構古いダイビングカード。
取得は1987年3月。
原田知世より先に取ったのが自慢。
旅先でダイビングショップ行くと、たまーにライセンスカード見せてって言われることあるんだよなぁ。
持ってないと案内できないよって。
無くしたら嫌なのでずーっとお財布にはいってたのだけど、考えたらIDと名前が一緒に提示できれな良いので写真で良いんじゃ無いかと思う。
ま、旅行するとき気がついたら持ってくことにしてとりあえず写真だけ撮ってアルバムに入れておく。
海、行きたいなぁ。
これは屋久島の海。
来年1月の屋久島ウルトラマラソンはまだどうするか考え中。そろそろ期限ではあるのだけど。
読書タイム。
「口福のレシピ」料理学校経営者の娘に生まれた人の継承に絡む葛藤と祖母・母との関係を主テーマに、いろいろある話。
出てくるレシピとかみてると試したくなるような簡単なのもあって良いのだけど、ちょっと重い。
途中まで読んだけどキープしたまま次へ。
「亡刻のジュエル」
時間線を巡る結構がちなSF.
こういうの昔は好きだったなぁと思いながらやっぱり重いのでキープしたまま次。
「月並みな人生を歩んでいたおっさん、異世界へ」
普通なおっさんが事故かなんかにあって、異世界へ転生して超能力もらって「俺、つええ」って典型的ライトノベル。
うん、こう言うのでいいのよ。
面白かったと思うけど、すでにほとんど覚えてない。
「侯爵令嬢の辺境使用人ライフ」
仕事ができる令嬢が婚約していたお馬鹿な王子様から離縁されて追放先でちょっと苦労して幸せになるという異世界転生ものと双璧をなす悪女系ライトノベル。
これも面白かったけどもう覚えたない。さぁ次探しますかね。
今日はちょっと夜お出かけなので、朝昼ごはんは軽めに。
千切りキャベツ200gを卵2個で丸くやいて半分に折って粉無しお好み焼き。
ダイエットに最適。
いま総裁選決着。
高市さんだぁ。
これは月曜の日本株上がりそうな気がする。