血圧が低い。下が60、上が90。
朝の行動は鈍い。起きる時、ベッドの角に小指ぶつけたら20秒後ぐらいに「痛っ」て思うくらいに鈍い。
そんなぼくだからできる早朝ランの方法。
まずは「反射」の習得。反射とはパブロフの犬のようにある刺激に対し無意識のうちに行う行動、餌をあげる時に必ずベルを鳴らすようにして育てた犬は、やがてベルの音を聞くだけでヨダレを流すようになるという。
これを応用し、並べられた服や靴下を見ると、無意識で着替えられるようにしておく。
その上で、夜のうちに寝室にトレーニングウェアに靴下、手袋、GPSウォッチ、ウエストバックを並べておく。ウエストバックの中には忘れないようお財布も入れておく。
さて、朝。目が覚めたぼくは、寝室に並べられたトレーニングウェアに着替え、外に出る。で、まだ寒さを感じる前に走り出す。5分も走ると身体はポカポカとしはじめるので、寒さを感じることはない。
以上で、早朝ランの完成である。
ということで、スタート5時半。
まだ真っ暗で人のいない歩道を走るのは気持ちが良い。
てれてれと三ノ宮、フラワーロードを少し南に折れ、三ノ宮センター街を走る。日中は後ろ指を指される行動であるが、今はまだ指を指す人もほとんどいない。
DAIMARUから南京町をかすめて、中突堤へ。この辺りで折り返し。
海岸通りを走って、県立美術館で朝日とリンゴ。ここまでちょっと時間がかかったので朝日というには
上りすぎ。もう7時をすぎてる。
家に近づくと、マックスバリュが開店済み。
朝ご飯を調達です。
今日は21km。
昨日の米国株式市場。ダウもナスダックも下げてるのに、SP500だけプラス。ちょっと面白い。
相変わらずPAYPALが弱い。ここまでほぼ-40%。
まだ底打ちの気配がないので助けに行けない。
頑張って。
それに比べてTESLA元気。やっぱりアメリカ人、ここ好きなんだろうな。下げてもすぐ戻ってきた。
人気者はいーねー。