八朔とは八月朔日の略で、旧暦の8月1日のこと…ではなくて、いやそうなんだけれども、今話したいのは果物の八朔。
八朔の栽培は江戸時代末期に尾道市因島田熊町の浄土寺で原木が発見されたのを機に始まったとされていて、以前しまなみ海道(本州尾道から四国今治まで橋伝い)を走った時に、ここでは食べないと損と言われたのが八朔大福。
因島といえば、東ちづると八朔大福なのである。
ということでこの季節になると八朔大福が食べたくなる。
今日のお昼ご飯は…
これだな😁
ま、八朔大福だけだと栄養が足りないかもしれないので…
いちご大福と柏餅と桜と緑茶のあん団子。
素顔に迫る。
八朔大福。
苺大福。
柏餅。つぶあんはよもぎもち。
そして、桜と緑茶のあんだんご。
お財布に優しい1串170円。
まぁ、まだ走ってないし、今日はこの辺にしておいてあげようと思ったけど、
足りなかったので生姜煎餅。
どういうわけかこれを食べるととても汗ばむ。
そうだこれでは栄養が偏る。
ということで、
片手にりんご、片手にKIRI。
りんごを丸齧りしながらKIRIたべるのとても美味しい。
ぜひお試しください。
あ、八朔大福もおすすめです。
八朔大福また食べに行きたいです♪
また鯛焼きがやってくれるといいね。ウォークは辛そうだからなぁ。
にゃん様は地力があるから
多少走れてなくても大丈夫
心配いらない😊
恐れ入ります。
ま、なんとかするようにします。
なんとかなればいいなあ😅
八朔大福も苺大福も美味しそう〜
柏餅のあんこなしの蓬餅だけだと
もっと美味しそうですに思うのは私だけでしょうか😅
あはは。あんこ苦手でしたっけ。
でも、たしかにここに塩味の蓬餅があったらお口直しにはいいかもしれない😁
はっさく大福♡
広島のお土産で何度かいただいたことがあるのですが、一番好き!って言ってもいいくらい好きです(*^^*)
冷たーい果肉がジュワッと口中に広がって…。
ご近所で買えるにゃんたさんが羨ましいです。
そっか、因島は広島だね。
八朔大福、八朔自体はそんなでもないのに大福にするとどうしてあんなに美味しいんだろう。
瑞々しさが半端ない…
ご近所で作ってくれていることに感謝です。
つぶあんよもぎもちっ❣️大好物です(*´艸`*)。これ、「つつみもち」っていうのとは別なのかなぁ(゜.゜)?つつみもちは作るの楽しい♪。作りながら食べちゃったり、ストーブで焼いてから食べたり。うまうま🎵🎵🎵。
ストーブで焼くの美味しそうね。ちょっと焦げてカリッとして。
ま、季節が違うか。
このお店では柏餅はこし餡は白、つぶあんは蓬って分けてるみたい。