実は今日は丑の日の翌日だけど、寝ないで迎えたから良いことにする。
夜というか朝は心肺機能を取り戻せ、3日目。
なかなか戻らん。走る。
13kmでへろへろ。これは心拍機能よりも気候の問題かも。
暑すぎるんだよ。不快指数高すぎで不快😠
途中ペットボトル2本。
ただ、これには手が出せない。
300円越えのエナジードリンク。
代わりにセブンでこれ買った。
さて土用丑の日。
土用は立秋前の(正確には立春、立夏、立冬も)の18日間。
丑の日は干支(えと)で表した場合の呼び方。干支は12個。
今年の立秋は8月7日。だから土曜は7月19日から8月6日。
そのうち丑の日は7月24日と8月5日。今年は土用丑の日は2回あるのな。
土用丑の日にはうのつく食べ物を食べると良いと言われている。
うのつく食べ物。
牛、うなぎ、瓜、梅干し、うどん、うさぎ…?
うなぎがことさら言われているのは平賀源内のPRだな。
ということでぼくの土用丑の日朝昼ごはん。
うなぎにうどん。
そして瓜(メロンはまくわうりの仲間ということで😅)
どうでも良いけど、このメロン。とてもでかい。
3kg越え。
大きい包丁で縦方向は一回では届かないくらい。
土用丑の日の朝昼ごはんの効果。
お腹いっぱいで1日動けない。