夜の理由

昨日はビャンビャン麺を作るという活動的な1日を送ったので、もちろん後は引きこもり。
読書中。
久しぶりの魔術師の杖シリーズ。


ありがたいことに新刊をKindle Unlimitedで出してくれる。今まで7巻。今回は短パン集🩳、違)短編集。

22時30分を過ぎ、米国株式市場をチラチラと眺める。

S&P500、最初は調子よかったのになんか下がってきた。
これは見るのをやめよう。

米国株式市場のS&P500…って言われてもピンとこない人のための一口解説。
S&P500は米国の会社の中で優良な企業を500社集めたもので、その成績によって入れ替えあり。ということで米国が成長を続けているとかインフレ状態にあるということは、その価値はどんどん上がっていくということになります。
このS&P500に対してまとめて投資できるものがあります。その代表なものがVOOというETF。さあまた難しいことば。
ETFは普通に売り買いできる株券と思って構わない。この株券の中にはS&P500の全体の価格の中の構成比率で色々な会社の株が入っています。
Amazonが20%、マイクロソフトが15%、Googleが15%とか。小さいところは数%とか0.数%とか。
これひとつ買うだけで「分散投資」ってやつができることになるわけです。
ちなみに僕が退職した2020年11月のVOOの価格が300ドル。今が480ドルだから。60%も上がっていることになるのでした。
まぁ僕が持ってるのはこれだけじゃないから下がってる株もあるんだけどね。

でもってさらに為替差損益というものがある。
円安が進むと輸入するものの価格は上がるので、物価高に進んで困ってしまうものだけれど米国株を持っている人には実は得でしかない。
2020年11月は1ドル109円。だからVOOが32700円で買えた。
そのまま持ってたら今は1ドル157円として75360円。なんと2.3倍になっているということですね。
一般市民が円安に苦しんでる中で、実は米国株投資家はにたにたほくそ笑んでいるわけでした。
まぁ次期大統領候補のトランプさんはドル高円安傾向が気に入らないようで、どげんかせんといかんっていってるようだけどね。この先どうなるんだかね。

と話は逸れてしまいましたが、昨晩のS&P500は下がり始めてた、と。
どうも気分が悪い。
1日の米国市場の動きの中で、今年度は1日の終値(最後の値段ね)が初値を超える確率は54%。
これは、もう下がり始めたらゲン担ぎのため外に出かけちゃったほうが良いかなと…
さあ夜出かける理由に戻ってきた。

天気予報を見る。

うん。涼しそう。
ということで外に出る。
ほぼ満月。

ということで走ります。
     

月が気持ちの良い夜です。
さて、そろそろ終わりますか。
時刻は午前1時。
電車走ってません。

しょうがない。ウインドウショッピングでも。
有名店を回ります。

うーん。飽きたかな。
1時半。電車が走り始めるのは4時半過ぎてから。
3時間なら漫画喫茶も格安です。しかも半額割引券がまだある。
ということで、

この時間なら、人気の漫画も日経の株式雑誌だって待たずに読めちゃいます。
ジュースもコーヒーもコーンスープも飲み放題。
4時半まで読書です。
3時間経つまでに切り上げて駅へ。

朝日が綺麗ね。これも夜遊びの特権。
始発空いてますな、ありがたいありがたい。
おうち帰って朝ごはん。

KALDIで買ったプーパッポンカレーライスを食べます。
はい。おいしー。結構辛いな。
ではおやすみなさい。

ってこんなことしてるからまた夜、目が覚めちゃうんだよな😅
ということで、おやつ食べながら日記でも。

せっかくKALDIで買ったのもうおしまいかも。

S&P500確認したら上がってました。
それでよろしい。これからも精進するように。

17 COMMENTS

よはねす

SP500が危ないと言われ出してけっこう経ちますが、いよいよキタのでしょうか。かなり解約したんですがまだ手放しきれてないものがあり。ゲン担いでくださったので、お守りになりますように。
今、朝4時半だともう明るいですよね。目が覚めるけどまだ寝たい。のに明るくて眠れない、遮光カーテンなのにどうしましょ。アイマスクはヒモの痕が顏につきそうですし。

返信する
nekomaru0205

あら、それはデマ。
多少の上下は当たり前。中長期的には数年間半額だってありうるけどまず戻るから売らなきゃ平気。
S&P500ほど安全な投資先は他にない。
バフェットもそう言ってる。
オルカン(オールカントリーね)より、信用できると思う。年齢的に現金化はある程度やむを得ないにしても、インフレリスク考えるんなら一定度合いこれは持っておいた方が良い。

ただこう言うこと言ってると宗教の人に見えるからあまり書きたくないんだけど😅

返信する
MABO

こんにちは。
新NISAでは、S&P500、オルカン、インドの投信を選んでます。
人気投票でもあると思うので、、このまま行こうと思ってます😁

返信する
nekomaru0205

最終的に取り崩す時のことを考えると、1本にしておいたほうが楽じゃないかなと思って、今まで特定口座でSP500とオルカンの2本立てでやってたのを取り崩しつつ1本にまとめているところです。
今のぼくは天才ですが、将来のぼくは信用できない😁

返信する
はすぴい

こんにちは。

一昨年ぐらいの私なら「S&P500」!それはどこのPC?なんて言ってたかも知れません。。

日本円を持っていても価値が下がるだけの事実を知ってしまい、今更ながら預金をシン・NISAへの移行をコツコツやってます。なるべく長期投資、長期保有、長期取り崩しで少ない年金の足しにしたいと取り敢えず目論んでいます(^^;)

朝を迎える為の夜遊び!素敵ですね。

返信する
nekomaru0205

「Time is money」という言葉があります。
タイムマシンは金になる、という意味ですが一部の天才を除き長期投資に勝るものはありません。
がんばりましょう😁

返信する
samako

満月で涼しくって人がいなくて
夜走るのはやっぱり楽しいね
走って
帰って来ちゃえばいいのに😏

今夜サンライズで岡山〜尾道と行き
明朝からしまなみ海道を
チャリで走ってくるよ〜
すごく楽しみにしていたんだ😊

返信する
うなゆき

sp500大人気ですね
現物も凄いけどCFDの上がり具合がエグイ
時々見て、ニヤニヤしてます

返信する

積立NISAの投資信託はS&P500一択です。10年、20年(生きてるかな、ボケてないかな)、ほっとくつもりなので(^^)
にゃんたさんがご紹介されていた『ファイナンス理論全史』、やっと図書館から届きました。ファイナンスの「理論」って、わたしは考えたこともなかったので、読むのが楽しみです♪

返信する
nekomaru0205

結局のところ確率論に過ぎないので、最適解はだれにも出せないですが、取り崩しを考えても最適解だとは思います。

返信する
ありちゃん

S&P500、1個で分散投資・・・
なるほど、勉強になりました。

私はよくわからないままiDeCoを初めて、「何となく良さそう」なところ提供された商品から直感で選んでおりました。
とりあえず、ターゲットイヤー型、国内、国外など、分散するようにしていましたが。
これからもう少し考えて見ます。

返信する
nekomaru0205

実は昔ぼくも同じようなことをしていたので偉そうなことは言えないのですが、ターゲットイヤーは手数料が高すぎます。結局入金額に対してトントンの資産額程度にとどまっているのではありませんか?
結局日本の企業でもインドの企業でも世界展開を考えれば米国で上場して業績が認められればS&P500に入ります。トヨタとかソニーとか三菱UFJとか。
まあぼくが買った時はまだemaxis slimがなかったので楽天先進国でしたが(中身はVTI)。
今、円安が続いているのでこれまでほど有利ではないかもしれませんが、極端な円高にはふれなさそうでもあります。で、締めはどこでも同じセリフ。投資は自己責任で😁

返信する
ありちゃん

確か、外国・国内・バランス・ターゲットイヤーの4つを選んでいたと思うのですが、先ほど「資産タイプ別評価損益」って言うのを見たら、ターゲットイヤーが一番評価額が低いんです。それでも「ターゲットだし、長い目で見て、あと12~13年くらいで何とかなればいいんじゃない」と思っていたのですが。
確かに管理費用は高いですね。馬鹿になりません。
私が定年を迎えて嘱託になるときの退職金代わりですので、もう少し勉強して頑張ります!
転職しているので、現職の退職金は当てにならないので。
いろいろありがとうございます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA