寒空でとろけるココア

今日くらいは、しっかり走っておこうかなと思ったので、朝5時半にスタート。なんだ?結構寒いぞ。
普段なら5km過ぎたくらいで、上は脱いでTシャツになるのだけど、まったく全然これっぽっちもそんな気にならない。
手袋してる手が冷たいってどう言うこと?
愚痴多めに走る。

三ノ宮の街、山側は暗く、海側は少しだけ明るい。山は北、海は南の神戸の地形。
メリケンパークでは、空が朱色に染まり始める時間。


ここからしばらくは海に背を向けて走るので、今日は夜明けには立ち会わない。
冷たい向かい風がますます強くなる。あまりの冷たさに偏頭痛がする。どんどん気持ちはやさぐれて頭の中に、さくらと一郎の「昭和枯れススキ」が流れる。
この歌、確認のため帰ってからYouTubeで聞いてみたのですが、やっぱりかなりきてます。一度聞いてみることをお勧めします。


須磨海岸に到着する頃には、日は上りすっかり明るくなっていました。
ここで朝ごはん…と言うことも考えたのですが今日はもう少し先まで進んでおくことにします。


塩屋から垂水を経て、舞子公園到着です。ここまできても身体が全然温かくならない。
とろけるココアの温もりに心が震えます。ここまで30km。時刻は9時前です。何か食べようかと思ったのですが、まだお店が空いていなかったので電車で帰ります。
朝ごはんは母様から昨日お届けのバースデーケーキ。
ホールで食べられるかと思ったのですが、半分で諦めました。


口の中甘い。
塩煎餅用意しておいたぼく、Good job😁

昨日の米国株式市場。
少し落ち着きを取り戻した感じ。
とはいえ、パウエルちゃんが今年は厳しく行くよー、利上げだって何回かしちゃうんだからねって言ってるだけで、この状況。
本当に利上げした時には一体どうなることでしょう。
その時には、「市場は織り込み済み」という決まり文句を期待しているのだけれど😅
ペイパルようやく下げ止まった感じ。結局30%の下げで-10,000ドル。これからの反騰に期待。
ペイパルのショックにまだ耐えてられるのは最近の原油株の上昇。
手持ちのエクソンモービル。一時期は脱炭素の流れで急落かとも言われましたが高配当なのでとりあえず置いてたら頑張ってくれました。
利益率91%で+20,000ドル。さらに配当が年4.4%。
こうなることがわかってたら、もっと買っておくんだった…てのは今更言ってもしょうがない。
とはいえ、今から買い足すには怖すぎるのでまぁとにかく頑張っててください。