小物で勝負

来月8−9日の宮古島100マイルに向けて、全国から支援物資が集まってきています。

依頼主は僕だけどもな。
やっぱり欠かせない絆創膏系は多めに。ケアリーブのジャンボ。
まぁ転びたくはないけど、転びたくないって言ったところで転ぶ時は転ぶしな。

今までこれは使ったことないんだけど眠気止め薬「トメルミン」
どこでも眠気をトメルミンってキャッチフレーズが気に入りました。
レースの制限時間は30時間。仮眠は無しを想定してます。

めずらしく日焼け止め。
メンソレータムのSPF50+の日焼け止め
なんだか妙に安い。223円。送料はもちろん無し。


普段は日焼け止め類は使わないのですが、沖縄の日差しが別格であることは知っています。
昔、友達と久米島に海水浴に行って、何もせず半日海岸で寝転がっていたら、背中がとんでもないことになりました。

で、この辺の選択を鼻で笑うように、沖縄県梅雨入りです。

ChatGptさんによると梅雨明けは例年6月20日から25日頃。
ちなみに今日の気温は深夜で26度くらい。

雨具は暑いかもしれないなぁ。
レインハットなんかいいかもしれないと、いまふと思った。


…これはないな。ちょっと真面目に考えてみよう。

雨用の靴下。
これは重要。濡れっぱなしだとふやけちゃって、すぐ肉刺(マメ)ができちゃう。
持ってないわけじゃないけど、指が分かれたタイプなんだよね。
そういうのが好きな人もいるんだけど、僕はなんだか指が痛くなっちゃうので、今回新調。


普通は靴下、黒か白しか履かないから赤にしとけばきっと間違わない。
あとは、塩分タブレットくらいかな?
しかしまぁ見事に安物揃い。
あとは気合いで勝負です。実は一番不得手なところ😓

今日の朝昼ごはんは、沖縄気分を盛り上げよう。

どうでも良いけど、今日の水切りヨーグルトはちょっと高級品。

小岩井の生乳100%を使ってみました。明治ブルガリアヨーグルトより100円高い。
これは美味しい。生クリームなヨーグルト。プレミアムみたい。