屋久島でダイビング

今回最大の目的の海の中での撮影。
実は3年くらい前に水中カメラ買ったのだけど、ずーーっと使う機会がなく、ようやく迎えたデビューのとき。結論からいうと、ぼくのカメラはデビュー出来なくてショップで借りて撮ったんだけどさ。

最近何か予定外のこと起こると直前のこと忘れてしまう😅
ダイビング当日の朝、お迎えは9時50分の予定。
水着やマスク等の荷物纏めてからおコタで、使う予定の水中カメラを確認中 in コテージ屋久杉の家
9時40分ごろピンポン。
あれ、早いのねと思いながら表を見ると、コテージのオーナーさん。
え?と思って表に出て話を聞くと「レンタカー頼みました?うちの方に来てるんだけど」
いえ、頼んでませんけど。ぼくペーパードライバーだし。
「おかしいなぁ。わっかりましたー」
とか、言ってる間にダイビングショップのお迎え到着。
あ、すぐいきますーっていってまとめておいた荷物もって車へ。
ショップ到着。


しばらくのんびりした後、同行の人たちを交えて今日の行動のブリーフィング。
一湊海岸からボートで出港。ダイビング1本後に寄港してお昼ご飯。再度出港してもう一本。
大体一本あたり45分くらい。タンクの残量が80になったら合図して。
みなさん、写真撮りますよね?
「はーい」(全員)
荷物ごそごそしながら気がついた。あ、僕のカメラ、コタツの上。
ぼく、写真いーです…
「どうしたんですか?」
カメラ宿に忘れました…
「あ、じゃあこれ使ってください」
まぁなんてことでしょう。カメラ貸してくださいました。なんと無料。
感謝の印にショップ エバーブルー屋久島のHPはっておきます。

港から出航してダイビング開始。


ほぼ5年ぶりのダイビング。この前潜ったのは西表だっけな。

屋久島の海の中、それはもう絵にも描けない美しさ😁
写真撮るの下手すぎて悲しい
それでも亀いたし、テーブルサンゴに濃い魚影。

それはまあ楽しい時間を過ごしましたとさ😁
同行の1人のカズミさんがちょうど誕生日。

スタッフがサプライズでHappyBirthDayボード用意してた。
よく出来たお店です。
水中はウェットワンピースにベスト着用で問題無し。
もともとぼくは冬の伊豆でライセンスとった寒冷地仕様だからね。

ただショップに戻ってウェット脱いで水洗い、は流石に寒かった。
で、ぼくの水中カメラのデビューはいつにしよう😅