屋久島で登山中止

屋久島100kmマラソンの翌日には縄文杉登山ツアーに申し込んでいました。
往復25km。早朝出発で夕方帰還のツアー。
登山口まで宿から車で送迎してくれます。
朝4時50分にお迎えが来るので、前日のうちにお弁当の申し込み(朝2時頃ロッジの前にお弁当を置いておいてくれます)、登山靴の準備(これは前々日受け取ってた)を済ませて早めに寝ます。
午後8時ベッドへ。
とりあえず、携帯をチラッと。
留守電あり。聞いてみる。
「登山口前の道路が凍結で閉鎖されていますので、登山ツアーは中止となります」
へ😳
あらあらあら。しょうがないですねー。
もいちど通常営業モードに移行。読書のち朝寝。
起床10時。
とりあえず、お弁当食べて無駄に終わった登山靴返却。

返却ついでにお散歩へ。

ここまで歩いて2km程度かな。

滝野川の一枚岩

立派な一枚岩。岩の上濡れてるのでちょっと滑って危険。空気が美味しいなぁ。

帰る。歩道を歩いていて何気に街路樹の木の葉を軽くパンチしたくなることありませんか?パンチしそうになって止めました。

これは痛いでしょう😓

この子がにゃーにゃー言ってました。まだ小さい子。

ロッジに戻って冷蔵庫のお片付け。

今回いけなかった縄文杉登山。一度行ったことはあります。

ハートはウィルソン株と言って木の切り株から見える空。縄文杉、霧ではっきりは見えなかったのよね🫥いつかちゃんと見たいものです。