屋久島3日目

屋久島ウルトラエコマラニック。
相変わらずエコをつければOKとする風潮が悲しい。
要はウルトラマラソン。屋久島一周でちょうど100km。
ちなみに宮古島と小豆島も100km。
スタート午前5時半。
スタート時の気温、10度。
とはいえすぐ山に入る。日陰は路面凍結状態。厚手の手袋は外せず、ガタガタ震えながら走る。
12時を過ぎても山の中にいる間は寒い寒い🥶
そのあと一気に海岸線。
今日の最高気温は18度。


暑い〜。今回黒の長袖コンプレッションウェアと白のTシャツ重ね着してたんだけど、長袖シャツ黒だから。白の模様入ってないから。
汗の塩。
もう身体中からから。
エイドのたびにコーラがぶ飲み。
日が翳ると今度は一気に寒く感じて汗冷え。
走ってる間はどうしようもないので、ひたすら一生懸命走って体を温めたさ。
おかげで、予定の13時間半を30分以上削って12時間台の記録をゲット。結構嬉しい😆


しかし、こんなに寒暖差が激しいと、ぼくが冬の野菜並みに甘くなっちゃうな😁
そうだ。ゴールのあとくじが引けて「当たりです。おめでとうございます」って言われたんだけどチートも嬉しくない。
荷物取りに行った時お隣にいた人に差し上げました。
こういう文化はどげんとせんといかんと思うわけですよ。走る人が全部お酒好きな人とは限らないんだから😠