必然の無駄使い

髪を切ってもらいに隣町まで。

こんなに寒いのに水遊びなんて馬鹿なんじゃないの>カモ

お店到着して、マスターに髪切ってもらってたらお隣の席にお客さん。
お隣とはロールスクリーンが間にあるので見えないのだけど、声は聞こえる。
低い落ち着いた声なので、全然嫌ではないのだけどずーーっと喋り続けてる。
静かになったと思ったら顔剃り中だった。流石にそこで喋ると危ないか。
終わったら今度は理容士さんのターン。こちらも良い声。喋ると、お客さん適切な相槌。
これはもうしゃべりの技術と才能だなぁ。感心してしまう。

ぼくもまぁ喋らないというわけではないよ。
今日の会話。
マスター:「寒くなりましたねー」
ぼく:そーですね。
マ:「じゃあ、いつもので?」
ぼ:はい。
・・・作業中(ぼくは目を瞑ってる)
マ:「こんな感じで」
ぼ:ありがとうございます。

お支払いをPAYPAYで済ませて帰ります。
帰り道は、ショッピングセンターを通り抜けて。
パン屋…
しょうがないなぁ。お昼時間跨いでるし買ってくかぁ。

チーズ塩ぱんが焼きたてだっていうから、これは買うでしょ。
で、あとはドライフルーツたっぷり練り込んだパンオフリュイはお約束。
あとひとつ…というところで悩む。

こぼれんばかりの焼きそばドックとドッグDEのり弁。
ドックじゃなくってドッグだからねと心の中で思う。
ホットドッグの語源はダックスフントに似てるから。
さてどっちを買ったでしょう。

2階に上がって御影新生堂。神戸限定のKALDIみたいなお店。
2階に上がらなきゃいいんだけど、2階でJRを越えられるんだよね。
仕方なく通るとやっぱり少しは買いたくなるわけさ。

冷凍ビーフンのバリエーションが凄い。
あと、ベーグルの冷凍もおいてるのよね。

ということでお買い物結果。

帰ってきたはちみつ太郎はどこから帰ってきたんだろうか。

お昼ご飯。

ドッグDEのり弁にしました。

白身魚フライにちくわ天。チープな味わいが嬉しいです。

今日のおやつ。

茹でピーナッツ。
会社の先輩によく連れていってもらった池袋の小汚い居酒屋のお通しが毎度殼付きの茹でピーナッツだったことを思い出します。