夜。
惰性で走る神戸港。
毎日同じ場所を走っていてもたまに芸をしてくれるので助かります。
本日の芸は、色を変えるでした。
なんか落ち着きがないようにも見えますがそんなことを言ってはいけません。
一生懸命やっています。
惰性というと「これまで続いてきた動作や習慣などをそのまま維持しようとするさま」ということで、これを物体の動きに限定すると、慣性ということになります。
で、改めて慣性の定義を考えると「物体に外部から作用する力がない限り、同じ運動状態を保ち続ける性質」のことで、つまり走り始めたぼくはあとは何もしないでも走り続けることができるはずなのですが、困ったことにそれを遮る力があります。
そう、摩擦ですね。
この摩擦が厄介で、往々にして現実世界でもこの現象は見られます。
夏目漱石も言いました。
「知に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。 とかくに人の世は住みにくい」
面倒臭くない生き方がしたいものです。
さて、朝昼ごはん。
たまには出前でもとってみようかしらね。
じゃあカレーでも。
CoCo壱のサイト。
え”、いまこんなにするの?
で、配達料に400円強かかるんでしょう。
カキフライカレーに2,000円は払えませんな。
ベジカレーの地味なやつだって1,800円くらい?
もういい。
冷凍庫。
エビピラフがありました。
ついでに使いそびれてたアボカドと、ネギをトッピング。
さらにエビ餃子もトッピングして美味しくできました。
おやつ。
たけのこ派を豪語していたぼくですが、今日はなんだか軸に甘さのないキノコに惹かれました。
軸ぶれがちです。
ふー。夜はマンションの理事会があります。めんどくさいなー。
行きたくないなー…
現実世界はストレスに溢れています。
あれ、そちらのタワーの色は毎日変わるわけではないのですか。いつもカラフルな写真を見せてもらってるから、いつもなのかと思ってました。
こちらのスカイツリーも日によって変わったり変わらなかったり。時々、白一色で地味な日はどうしちゃったのかと思います。
物理は苦手です。やはりにゃんたさんは理系なのね、と思わせておいて直後に文系ネタが続くと、どやぁと言われてるような。お見事でございます。理事会も、みなさんがマイッタと言ってくれるといいですね。がんばれー。
普段はタワーは赤、海洋博物館は白尾の固定です。時折イベントのある日はソオの色のそ前います。
ブルーリボンとかクリムゾンレッドとか。
この日は短時間の間に繰り返し色が変わるという珍らしいイベントが見れたのでした。
理系の仕事に文系の心😁
でもって文化会系体躯部。
CoCo壱、高くてビックリ‼️
でも、配達料400円も安すぎる…
配達員さんのお給料が心配です
うん。配送料に文句はなくて逆にとってくれる方が、一人分とか頼みやすいと思ってたんだけど、肝心のカレーの値段がこんなに高けりゃ買う気にはなれないなぁ、と。
言い方は酷いかもだけど、チェーン店のスタンドのカレーににこれだけ払う気にはならない。もちろん実店舗でも。
こんにちは。
ココイチ、しばらく行ってないけど高くなりましたね😅
それでもカレー店舗数のギネスだそう、カレーは人気ありますね😁
CoCo壱、昔は結構行ったような気がしますがそれはあくまで時間ないからカレーでもの感覚。
客単価が1,000円を超えるCoCo壱はもはやぼくの価値観とは異なります。
個人的評価としてはもっと美味しい店たくさんあります。
神戸はカレーの街なのです。
ココイチ、高くなりましたよね~
それでも近所の実店舗はドライブスルーもテイクアウトも混雑しています。
「自分で作ったら、こんなにはかからないぞ」と思うけれど、それって自分の人件費をまるで考慮していないだけなのかも、と思ったり。
この前、どうしても海老フライカレーが食べたくて、惣菜として売っている海老フライをスーパーに買いに行き、自分でカレーを作って食べました。
しかもカレーは通販で買ったスパイスカレーの素なのでかなりお買い得。
ココイチよりは安くて美味しかった、と思っています。
そうね。申し訳ないのだけどCoCo壱のカレーじゃなきゃ駄目なんて状況にはほとんどないからね。
昔オランダから帰ってきた時の一食目はたまプラーザ駅前の「インドのとなり」って店にきめてましたが少し前に閉店しちゃったそうです。