朝の修行

那覇到着の翌日の朝は修行です。
自制心を養います。
会場は6時半開場。
7時から8時ころは混みますってことだったので、早々に行きます。
28分ころ開場前に到着。同じようなこと考えてる人5人くらい。
会場前の椅子に腰掛け開場を待ちます。
結構広いので大丈夫そー。
まずお席をとってー

展示物確認

 

そしてこれが噂のグルクン。

右側の白いのがグルクンの天ぷら、左側はチキアギ。
沖縄で天ぷらっていうと、フリッターみたいな白いモコモコの衣に包まれたやつです。
チキアギはつけ揚げのことかなー。白身魚のすり身にここのはモズクを入れて揚げたもの。
さつま揚げみたいなやつです。白身魚はなんでもいいんだけどグルクンがよく使われるって。
グルクンほんと万能で、和名はタカサゴ、外見は鯵っぽい。
鯵っぽいけど白身魚。
そのまま唐揚げみたいにすることもあるし、煮付けでもお刺身でも。
ダイビングで潜るとよく見ます。

で、朝ごはんー。

小分け皿には、ゴーヤチャンプルー、イカ墨焼きそば、まーみなーチャンプルー(もやし炒め)やモズクが入ってます。
縦に3つの椀物はラフテーの煮物のラフテー抜き😅、沖縄そば、モズクそば。
一番下はゆし豆腐になります。

自制心どこ行った?

で、もうお腹いっぱいなので、デザートは明日にしようと思ったのだけれども…

チョコレートファウンテン!

竹串に刺すのは、マシュマロ、シューパフ、ワッフル、サータアンダギー。
サータアンダギーのチョコレート掛けはちょっとくどすぎるな。
流石にこれ以上は無理。

出口のこれ


はあきらめて、本日終了。
どうせ飲めないけどな。

で、翌日の修行ー。
展示物は前日のマイナーチェンジ程度。
今日はメインをパンにして軽くー。

あ、ただ昨日のイカ墨の焼きそば美味しかったし、サラダは食べないとだし、その辺をちょっと…

あと、デザートにケーキ…

チョコレートファウンテンまたやっちゃったよ。

もういっそおうちに買おうかな。

ということで、厳しい修行は終了。
自制心の強化は果たせませんでしたが、胃袋の拡大には貢献できたかとは思います。
あとは、全て血となり肉となって…しまうんだろうな😅