招待状が来てしまいました。
定期検診においでって。
人は誰でも行きたくなくても行かなければならない場所はあるものです。
「さぁ、4ヶ月ぶり」
にこにこする先生が憎い。
右上の奥一本歯ブラシが届いてない。
怒られました。
うまく磨けていなかった罰に、口の中おもいきりかき回されました
「歯周病はー、ないね。歯周病より虫歯体質なのかもね」
意味がわかりません。
今虫歯があるわけでもない様です。
「じゃあまた4ヶ月後。別にそれまでに来たけりゃ来てもいいですよ」
けっ。4ヶ月後にお邪魔します。1月かぁ。
久しぶりに明るい時間に外に出たので、お昼ご飯を外で食べようと。
走ります。
最初は曇りがちで、これなら大丈夫かもと思ったのですが、それは風月堂のゴーフルの様に甘過ぎです。
綺麗に広がる青空。容赦ない陽射し。
9kmでギブアップ。頭がくらくらしてきました。
日陰に入って給水です。
京都レモネード。
見るの久しぶりな気がします。
これとても美味しい。おすすめです。
リンク
食べにいく気はすでにありませんので無印にちょっと寄った後パンを買って帰ります。
LE BIHANと書いてル・ビアン。
◯◯ハンなら、京都の方?って思うのだけど、これは違う様です。
フランス語ではHは発音しません。で、ちょっとびっくりなのがこれマカロン?
マカロンという名前のぼくの知ってる子とはかなり違います。
買って検証です。
◯◯ハンなら、京都の方?って思うのだけど、これは違う様です。
フランス語ではHは発音しません。で、ちょっとびっくりなのがこれマカロン?
マカロンという名前のぼくの知ってる子とはかなり違います。
買って検証です。



たまごサンドとマカデミアレーズンを一緒に購入しています。
フランスパンでもサンドイッチでもなくジャンルは菓子パンの様です。
クルミマカロン食べます。
結構硬いです。薄目の生姜糖くらい硬いです。
やっぱりあの丸っこいやつとはかなり違います。
フランスパンでもサンドイッチでもなくジャンルは菓子パンの様です。
クルミマカロン食べます。
結構硬いです。薄目の生姜糖くらい硬いです。
やっぱりあの丸っこいやつとはかなり違います。
ただまぁ美味しいので可です。
マカロンと名乗ることをぼくが許します。
さて、今日の果物はこれ。
青リンゴと梨。
やっぱりこれは全然違いますなぁ。
今は梨が嬉しい。