焼きリンゴ

木曜。暑熱馴化の日。
午前11時スタート。気温32℃。
ほんと?体感41.1℃。
気分は熊谷。(注:熊谷は日本歴代最高気温を記録したことがある埼玉県の市)

性懲りも無く海際の日陰のないとこを走る。

美術館前の渚ちゃん。
この子は直射日光に強そう。
きっと赤射蒸着できる。
では赤射プロセスを紹介しよう。
「 赤射ぁッ!! 」
灼熱の太陽エネルギーが、グランドバースの増幅システムにスパークする。増幅された太陽エネルギーは、赤いソーラーメタルに転換され、渚ちゃんに赤射蒸着されるのだ!

という、宇宙刑事シャリバンネタは置いておいて、ちょっとこの上の展示スペースのリンゴ。

焼きリンゴになっちゃいそう。
りなみにこのリンゴのサイズ感。

走る。10kmでゴール。

ジム活。

サンドバックからミット打ちに移る前の筋トレが地味にきつい。
腕を曲げて3秒停止。
3秒の間の雑談いらないから。

終了。

なんか熱気で曇ってる感。

炎天下の中、元町の朔望まで歩く。
今日一番辛い時間だったかも。

和風鯖カレー(目玉焼きのせ)のデリドッグと梅ジャムと柑橘系シロップのお湯わり。
ごちそうさまでした。

電車で帰る。
おうち帰ってちょっとまだ物足りない。

これがある。
皮むいて、芯とってレンジリンゴ。

ソフトクリーム乗せてやった。

結構あいます。