酷道308号線と呼ばれる激坂を降り、行きはケーブルカーで上った脇の参道の階段を降れば生駒山カレーツアーの終了です。
時刻はほぼ15時。このまま生駒駅から電車に乗れば十分おうちに帰れる時間ですが、まだ遊びます。
みなさんと別れて引き返します。
階段、中略😅
宝山寺、奥之院まで約1,000段。四国の金比羅さんは1,300段くらいだからちょっと短いくらいかな。
ご挨拶して下ります。
で、今日は参道脇のおかげ楼という宿に泊まるのです。
ちょっと古いけど良い感じ。窓からローマが見えるわけもなく大阪方面のようです。
ちなみに夜はこんな感じだった。23時頃。
ここでは朝食のみなので、晩御飯は外で…とも思ったけど、テイクアウト。
バーミーヘン。どういうわけかこの辺エスニック系のお店多い気がする。
バーミーヘンはタイ風焼きそば、かな。豚のひき肉団子の代わりに海老さん入れてもらいました。
で、快適睡眠。
期待の朝ごはん。
事前に8時にしますか8時15分にしますか8時30分にしますかって聞かれてたんだけど、8時を選んでおきました。その細かい時間設定はなに?って思ったんだけどね。
で8時。いそいそと食堂へ。
結構おいしそうです。
ただ…納豆?未だかつて食べたことのないもの。
昔はもっと臭かった気がするのだけど、今日はそうでもないようだったので食べてみる事にしました。
人生初納豆。
うーん。食べれなくはないけど美味しいってものでもないな。
有料オプションならまずつけないだろうという食材でした。
という事で、食後のんびりしてから再度階段下って帰りました。