神社が由来

昼間走ると夜走るより何か寒い気がする。
そう思いますよね。ゆりかもめさん。

知らんがね。

街中をテテっと走る。

神戸元町界隈にある三宮神社。

こじんまりした神社。
後ろの教会の主張が強すぎる。
神戸セントモルガン教会。ここはそれほど由緒はなくて、宗教関係というよりはただの結婚式場らしい。
なんかいつの間にかできてた。

話を戻して三宮神社。
神戸三宮の地名の由来は三宮神社があったから。
三宮神社は、生田神社の裔神八社と呼ばれる子分筋。
一宮から八宮まで現存してます。(六宮は引っ越したけど)

だけど今は三宮の方が知名度が高いから、三宮の生田神社だな。

で、地名は三宮で阪急電車、阪神電車、地下鉄各線の名前もその通りなんだけどJRだけ三ノ宮。
これはJRの前身の国鉄時代、国鉄のえらい人の誰かが「東京の人には三宮ってさんのみやって読めないいんじゃね?」って言ったからだって。

同様に西宮神社の最寄駅となるJR西宮も永らく西ノ宮という名前だったのだけれども、2000何年だかにお隣に新駅ができたタイミングでついでに名前を変えました。
その時のJRの持ち出し費用は50万程度だったとかで、なら三ノ宮も三宮に変えてやれよっていう話はずっとされているのだけれども、いまだにJRは三ノ宮。

ちなみに西宮神社は結構ヨイショ(違、由緒ある神社で広くてとてもかっこいい。


福男選びでも有名で、毎年1月10日午前6時に赤門が開放され、230m離れた本殿へ走り込み、本殿へ早く到着した順に1番から3番までがその年の「福男」に認定されます。
なお、福男になるとその年に浮気がバレたり交通事故に遭ったりと不幸になる確率が非常に高くなることが統計的に実証されているようです。

ということで、元町まで走ったのでお昼ご飯は朔望で。

バターさばカレーポテトと厚焼きたまごサンドのハーフ&ハーフ。
お飲み物はライムミント。
寒い時期にはこのライムミントが美味しいのよ。
差し湯ももらってたっぷり2杯分。

6 COMMENTS

よはねす

昼のほうが寒いというか、冬に向かって寒さが厳しくなったとは思いますです。
はい三宮だったらサンノミヤって読めません。ついでに西宮もニシノミヤと読むことを今初めて知りましたよ。
福男になりたい人がなぜいるのでしょうね。
バターカレーさばポテトがカラフルで楽しいですね。緑はなんだろう、枝豆ですか。

返信する
うなゆき

為になるブログです!
西宮神社の福男、浮気バレるんだ〜

なんでだろ、こういう情報はしっかりインプットされるのですよ!

返信する
nekomaru0205

福男、直後は結構テレビとかに露出するんで、え、あの人結婚してたのとかなって色々あったらしい😅
詳細は「福男 浮気」でググって🤣

返信する

三宮と西宮、なるほどー。
もちろん読めるけど、昔、何気に待合せ場所を手帳に書いたりする時に、「ノ」いるんだっけ?って迷ってました。
国鉄が余計なことをしてくれたお陰で、わたしは混乱していたのですね。
すっきりしました。いつもながら、ありがとうございます(*^▽^*)

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA