昨日はちゃんと眠れた、とはいうものの燃えるゴミの日なので5時に目が覚めてしまうのはもはや強迫神経症と言えるかもしれない。
それほど潔癖症とは思えないのだけど、生ゴミと一緒には暮らしたくない。
ゴミ出ししたらベットに戻って、読書。
Kindle Unlimitedでタイトルがいいかなーと思ったやつ。
うーむ。
バンコランとマライヒね😓
面白くないわけでもないので続編も。これもUnlimited。
バンザイぬいぐるみ先生とクックロビン音頭が踊りたくなるような話。
お幸せに。
なんか疲労感。
寝っ転がって本読んでるだけで疲れたーって言ってるのは世間様に申し訳ない気もするけど、まぁ仕方がない。
こう言う時は糖分補給。
毎度おなじみ豚の店で豚養成セット。
マリトッツォにアップルパイとブルーベリースコーン。
姫路駄菓子とメロンもおつけします。
午後から、週末走るレースの地図から重要箇所の文字起こし。
今度のは地図はくれても、道にしるしがついてるわけでもないので、あらかじめ自分で細かく確認しておく必要があります。
気が向いたらあした出します。
あしたはあしたの風が吹く。
かたづけて、調べたかったことの確認。
新NISAを始めるにあたって、現在のNISAもしくは積立NISA口座がある金融機関から変えたい場合はどうするか。
キーポイントは、NISAもしくは積立NISA口座がある場合は同一の金融機関に新NISA口座が自動的に作成されること。
だから、今年中にNISA口座移しちゃう移しのがいちばんてっとり早い
ということを前提に、下記の流れで変更手続きを行う。
1)現在利用中のNISA口座がある金融機関に「金融商品取引業者等変更届出書」を提出
2)現在利用中の金融機関から「非課税管理勘定廃止通知書」を受領
3)新しい金融機関に「非課税口座開設届出書」を提出
このとき、2)で受け取った「非課税管理勘定廃止通知書」も合わせて提出、と。
ただ今年すでにNISA口座の使用(入金)がある場合は、手続きできるのは10月以降となるので要注意。
(来年からの廃止とすることになる)
なお元の銀行でNISA口座を使用して株式の売買や積立を行っている場合は有効な期限が切れるまではそちらで運用することができる。
新たに開設する口座は、SBIか楽天かせいぜいマネックスで。
これに関しては従来の金融機関を使うメリットはおよそ考えられないね。
よはねすさん、これでいい?
ぼくも新NISAはSBIで開設しようかなって思ってたので、ちょうどよかった。
ま、しないかもしれないけど。
シン仮面ライダーの話。
なんか最近よく感想の類がYouTubeとかに表示されるようになったんだけど、評判が極端に分かれる。好きな人は好き、嫌いな人は嫌い…で、それも嫌いな人の方が多そう。悲しい。
ま、全体として暗いっちゃあ暗いのよね。
ショッカー(SHOCKER)はSustainable Happiness Organization with Computational Knowledge Embedded Remodelingの略ってことになっちゃうし😅
ただ昭和仮面ライダーや平成仮面ライダーの初期のが好きだった人には絶対気に入ってもらえると思うんだけどな。
「天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ。ご飯ですよと母が呼ぶ。
聞け悪人ども!! 俺は正義の戦士!仮面ライダーストロンガー」
を知ってる世代とか。ストロンガーは出ないけど。
色々書きたかったんだけどネタバラシになっちゃうのでやっぱやめとく。
なんて消化不良なことを。ごめんなさい。
蛇喰夢子の緑川ルリ子見てるだけで元が取れちゃう映画なのに😁
今日はぐだぐだだー