肉体疲労

なんか最近疲れやすくなった気がする。
これが加齢というものか。

肉体疲労時には大村崑のオロナミンCのCMを思い出すのだけれども、その中で
少年が「ぼくは生卵を入れてオロナミンセーキ」って言って生卵のオロナミンC割りを飲んでたのが妙に気持ち悪かったのを思い出すそんな木曜日の午後皆様いかがお過ごしでしょうか。

今日はまあまったくこれっぽっちも外出する気にはならないのだけれども、お腹は空く。
生憎先週出かける前にかなり冷蔵庫は片付けているので食材がない、今日はとりあえず青森から買ってきたこれを。

熱湯5分で焼きそば作ってる間に、卵だけ焼いておく、

津軽漬け。
レース中の食事で出していただいたのが妙に美味しかったので買っておいたのだけれど、冷蔵品。
どうやって持ち帰ろうと考えて、帰宅日ホテルチェックアウト直前まで冷蔵庫に入れておいて、それから濡らしたタオルで包んでジップロックに入れて持って帰ってきた。

松前漬けとも似ているけど、大根の食感が良いのよ。
さて、これの相手はどちら?

こっちにしました。

美味しいです🤤
ご馳走様でした。

さて、今回のレースの参加賞はこちら。

Tシャツとなんかお菓子「いのち」
いのちというと「人形は顔が猪木です」の元ネタ「人形は顔が命です」は久月だっけ、吉徳だっけ?とどうでもいい話は置いておいて食べてみる。

「萩の月」の林檎じゃむ版みたいです。
5個入りパックでした。これ結構お高いんじゃないの。