色付きサンタ

♫クリスマスが今年もやーってくるー
ということで、ハーバーランドに引き続き北野を確認にきました。
うん。サンタさんいる…?
なんだこのカラフルなサンタさん。

ちなみにこれは去年のサンタさん。医療従事者の方への感謝を示す青色サンタでした。

んで、これはさらにその前年。基本形サンタ。やっぱりこれが良いなあ。

おうち帰ってカラフルサンタさんの意味を確認する。
LGBTを意味する6色のサンタだとか。LGBTだと4じゃないのか。
LGBTQでも5文字だぞ。
と思ったのだけど、LGBTの象徴が6色のレインボーフラッグらしい。
レインボーなのに7色じゃないのね。偶数が望ましいらしい。

でもって制定当初は8色だった。
ピンク=性
レッド=生命
オレンジ=癒し
イエロー=太陽
グリーン=自然
ターコイズ=芸術
ネイビー=調和
パープル=精神

そのうち2色(ピンク、ターコイズ)は印刷が難しいからカットされたのだとか。
深い理由があるのね。

でもね、やっぱりサンタさんは赤がいいなあ。
青や緑の親父が窓から覗き込んでるの見たら変質者にしか見えないよ。
悪いけど😓

三ノ宮まで戻って終了。今日は11km。