芦屋でランチ第2弾。
前回はこちら。税務相談の時。
今回は還付金があったから?日本株が好調だから?円高でもナスダックが頑張ってくれてるから?
母様とお食事。
芦屋 あめ婦 。
和食のお店です。本日は懐石コースをご予約。
ま、いい感じです。
ということで、
開始。
まず桃の節句にちなんで白酒。
油断してたけど、白酒ってお酒。
飲んだ途端に熱くなる。
先附
セロリとうにのなんとか😅
セロリもお化粧すれば美味しく食べられるのね。
一口で。
腕物
蛤の潮仕立て。
蛤が肉厚で美味しいのだけれど、お箸下手さんは蛤をお貝殻から外すのに苦労する。
焼き物代わり
鰹のたたき
お肉はやめてって言っておいたので、その代わり。
鰹ってなんだか血生臭くてお魚の中では苦手だったんだけど、こちらのは大丈夫、
お造り
鯛と平目と烏賊。
漢字で書きたくなるくらい美味しい。
揚げ物
海老を蕨(わらび)餅に包んで揚げた物。
先に海老芋にするか蕨餅にするか聞かれたので、蕨餅って答えたのだけど
想像してたのとはちょっとちがう。
想像してたのはもちろんこんなの。
まぁこれは揚げ物にはならんわな。
炊き合わせとご飯
炊き合わせは蛸と独活(うど)と豌豆(えんどう)と生麩…蕗(ふき)と筍もはいってたかなかなか。
一番右の湯呑茶碗みたいなのがお味噌汁。
こんなスリムなお味噌汁は初めてだな😅
デザート
温かいおぜんざい。
でご馳走様。
帰りに駅前のスーパーで買ったおやつ。
抹茶プリンアラモードと森永ミルクキャラメルプチシュー。
プリンの方スプーンおつけしますかぁって聞かれたので、あ、お願いしますって言ったらつけてくれたのがこれ。
木のスプーン。お洒落ですこと。お支払いはよろしいのかしら。
で、その後さっきまで爆睡してたのはきっと白酒のせいだな。
そうか、お酒飲めば不眠解消かも。