とりあえず今日は燃えるゴミの日なのでゴミ出す前に朝ごはんの準備。
バナナ片付けておきたかったのよね。
(黒くなりかけた)バナナ 1本
米粉 100g
ラカント 20g
ベーキングパウダー 4g
豆乳または牛乳 100CC
混ぜたら電子レンジ600Wで3分半ってことだったけど、結局5分くらい回した。
こんな感じで。
朝寝してから、週末の予定表作成。
コース図
真ん中あたりの緑の点から一旦左側に出て橋を渡り、伊良部島・下地島と周って宮古島に戻ってきてから改めて右回りに島を一周。
やっぱり100kmのコースよりは長い。まーそうだろー。
制限時間160kmで30時間。タイムスケジュールを組んでみる。
こんな感じかなー。
宮古島のこの時期の日の出は5時50分、日の入りは19時30分。
1番上の池間島入るあたりで日の入りかぁ。ここは昔の100kmのコースには入っていたのだけれど、いまははずれたところ。かなり自然が豊かなところだったような。
で、そのあと宮古島に戻って右側を走ってる間はずっと真っ暗かぁ。
この辺り、微妙な登りでとにかくなーんにもないとこなんだよなぁ。街灯もあまりないんじゃない。普段必要なさそうだし。
一応歩道はあるんだけど、農道で途切れ途切れだし、ほぼ人がいないところだから道は荒れ放題、で南国のなんとかって木の葉っぱが顔のあたりにくるから、危なそう。
用水路にも気をつけなきゃね。
時間的にはちょっと余裕ありそうだけど、この辺のこと考えると甘かったかも。
大体3時間の余裕を見てるんだけど、さてそれでおさまりますかね。
明るくなるのは下の辺の真ん中くらい。
ここまでくると元気出るかなぁ。
坂が続くところだけどね。
なんとかなればいーなー、
でもってお天気。
結構毎日変わるんだけど、今はこんな状態。
なんか行ってる間だけ傘マーク。
降水確率の50%って降るかどーかわかりません、だっけ😅