燃え尽き症候群にしようかとおもったけど、それほどたいしたことはしてないしな。
先週と今週の運動量比較(携帯さん提供)
先週とはそもそも縦線のスケールガチがちがうな。
この4日間で移動距離合計しても1kmにたりないかも。
今日は
まぁお手洗いに行くのに携帯持ってかないからもう少し動いてるとは思うけどな。
今日のお昼ご飯は、定番中の定番。
ナポリの釜でカリフォルニア産くるみとゴルゴンゾーラのハニーメープル添え。
これ、値上げで1,500円超えてから頼みやすくなったわー。
これまで1,480円くらいだったので宅配金額にとどかなくて余計にアップルパイとかアイスクリーム頼まなきゃなんなんなかったから。
アップルパイもアイスクリームも嫌いじゃないけど、頼めって言われて頼むのは嫌。
値上げがありがたいただ一つの事例だな。
ゴルゴンゾーラの塩辛い味にハニーメープルのほっこりとする甘さ。
それに加わるくるみのしんなりカリッとした食感。
こんな犯罪的な美味しさを作ったの誰だっ😠
ありがとう。
で、ピザ食べてる以外は何してたかというと、
南部せんべいたべてた。胡麻とピーナッツだとピーナッツのが好きなんだよな。
で、それ以外はー
本読んでた。今日は3冊。
まず有料本。
無料本から始めて見事にハマってしまったな。
結構伏線立てが上手なので、毎度楽しめます。
つぎは、無料本。
ここまでの3巻が全て無料。
これ意外と面白い。
3巻目での急展開も驚かされます。
たまにはこういうのも。
江戸川乱歩賞受賞作。
前半は結構話があちこちに行くので、ちょっと面倒だったけど後半に入ってくると俄然楽しまます。
こういうのが入っているのも嬉しいKindke Unlimited。
活字中毒のぼくはやっぱりこれに入っていないと、お小遣いが湯水のように消えてしまうな。
株式市場。
米国、昨日はなんたら神父のお誕生日記念でお休み。
あれ、でも上がってると思ったら円安ね。
最近は株のボラティリティより為替の影響の方が大きい。
あまり動いてくれない方が心臓にはよろしいです。
日本株、意外と良い調子ね。
最近の補助金のバラマキ見てると今後の税金のとりたてがきつくなりそうだけど、対策対策ねー…