新年は初日の出から始めたいナチュラルボーンな原理主義者(訳:昔から初日の出は絶対見たいタイプなのよ)
ということで、大晦日の夜は早めに就寝。
夜11時。慣れないことすると目が覚めるのは夜12時。
仕方がないので、そこから読書で朝を待つ。
毎年初日の出を見る場所は変えることにしていて、今年は六甲アイランドの端。
だいたい5km。ちんたら走って40分位かかるかな。日の出時刻は7時6分。
到着を15分前に設定すると、お家出るのは6時10分過ぎでいいかな。
出発。
新年早々転ぶ…ことなく橋を越え六甲アイランドの先端へ。
ちょっと想定外だったのは、先端の公園が工事中で普段の1/3くらいの広さしかないこと。
人詰め詰めでしたが、なんとか場所を確保して朝日待ち。
なかなか出ない出ない出ないと思ったら出た。出たら早い。
はい、終了。
帰ります。
振り向けば朝。
新年は初日の出の後は母様のお家へ寄って新年のご挨拶。
明けましておめでとうございます。
朝ごはん。
お象煮。
ではなくてお雑煮。
うちのお雑煮は白味噌、丸餅、焼き目なし。
おせち。
うちは誰もお酒を飲まないので至って平穏なお正月。
ふと時計をみる。
走った距離がスリーセブン。
だからなんだというわけでもないけどさ。
これから寝るので普段より早めに日記公開。
ではおやすみなさい。