だるだる。
昨日整体だったから?
一昨日久しぶりに走ったから?
今日燃えるゴミの日だから?
眠ったのは朝の5時を過ぎてから。
目が覚めてもベッドから動く気にならん。
ぼーっと読書。何冊か拾っているKindle Unlimited。
「風のマジム」
タイトルだけだとラノベみたい😁
那覇生まれの女性が社内ベンチャーに公募し社長として南大東島のサトウキビでラム酒を製造する会社を立ち上げるという話。
実話ベースということだけど、結構読み応えのある良い小説。
離島の風が恋しくなる。
来年の1月のレースは屋久島にするか宮古島にするか悩むところ。
読み終えてベットサイドの時計を見る。
14時前かー。
ちなみにこの時計、40分ほど遅れている。
そのうち直さなきゃとは思うのだけど、あまり実害がないので結構な間そのまま、というか遅れ続けてるのかな。
気温は82度かー。
この時計気温が華氏で表示される。摂氏だと27.77777度くらい。
計算式は
摂氏(C°) = (華氏(F°)- 32) /1.8
これを頭の中でちょいちょいと計算する。
うそ。オランダにいる時、アメリカ支社の同居人に教えてもらった。
アメリカやヨーロッパでは街中の気温表示は全て華氏。
「30引いて2で割りゃいいんだよ。」
摂氏(C°) = (華氏(F°)- 30) /2
26°C。まぁそんなもんだ。
ちなみに華氏はファーレンハイトさん(だから°F)が摂氏(セルシウスさん、だから°C)以前に決めた単位で、
人が死ぬほど寒いときは0°F(-18℃)、人が死ぬほど暑いときは100°F(38℃)、つまり温度が0から100の間にない時は気をつけろと。けっこう大雑把な単位。
そろそろお昼ご飯。
木曜日だから豚の店で良いや(木曜日は和菓子屋さんの定休日)
今日はスコーンでいいかな、と思っていたんだけど
ハイテンションなママさんが
「今日はポパイパイありますよ!よかったですね!!それでね、こんどおにぎりも初めてみたんですよ!!!
ベーコンうずらのおにぎりと塩昆布のおにぎり、お肉召し上がらないって言ってたから塩昆布なら大丈夫ですよね!!!!」
押し切られた。
ポパイパイと塩昆布のおにぎり、唯一の自己主張のホワイトチップチョコレートスコーン。
おにぎりよりアップパイのがよかった…
ポパイパイは美味しい。
週末のお楽しみ走。
膝用心のためにコールドスプレーと雨用心のためのリュックカバーをAmazonでオーダー。
今朝の1時くらいに頼んだのがさっき届いた。
早い。
コールドスプレー、デカ過ぎ。
今回は家財道具一式全て背負って走る必要があるので、これはちょっと。
昨日整体の先生にもらった湿布だけでいいや。
あとは可愛い消炎剤。