モンサンミッシェルは遠かった

朝ごはん。
モンサンミッシェルのオムレツ風のオムレツに挑戦してみる。

こんな感じにすれば良いんでしょ。(photoAC写真の無料サイトより)
要はスフレオムレツよね。
はい、はい。
ま、卵がきちんと割れれば大丈夫でしょ。


失敗した😅

とはいえ、最後セパレータの上で崩れたのでほとんどの白身は救出済み。
これで良いことにする。

黄身にはお塩少々、白身は泡立てて、途中ラカント小さじ1を2回に分けて投入する。

で、両方を混ぜ混ぜ。

フライパンにバターは、火をつける前から入れておく。
なぜなら焦げるから。
おー、リーズナブルだ。
メレンゲ状の卵を投入する。

蓋をして弱火3分。

固まらん。
延長戦。
もう2分追加して蓋。
うーん、まだだなぁ。
弱火すぎたのかしら。
さらに2分。
ようやく固まる気配。
ターナーを半分まで突っ込んでなんとか、折りたたむ。

うーんまだ早かったかなー。
ひっくり返すことは諦めて、裏側に良い色が付くよう全集中。
気持ち、端に押し付けて口も閉じたい。
完了。お皿へ。

結構いい感じじゃない?
そこそこ厚みもあるし。
あ、チーズ入れるの忘れた。
これ以上、卵はお皿から動けないので冷蔵庫にあったスモークサーモンとミニトマトでスペースを埋める。
うーん、まあそのうちまたやります。
今日の敗因は、弱火の温度が低すぎたのと(レベル2と3が弱火なんだけど、2にしてたのよ、3だったな)
あと、モンサンミッシェルに行ったことないから。パリから行くのはちょっと面倒すぎるよね。
って言ってもパリには1泊2日で行っただけなんだけど。

ちょっとまだお腹が空いているので、昨日作っておいたオートミールバナナクッキーをつまむ。
これは本当に簡単。

早起きしたから、のんびりしてたのだけど時間はそろそろ8時半。
47分の電車に乗る予定なのだけど。「あ、帰ったらわらび餅食べたい」と突然思う。
とりあえず冷やすところまでやっておこう。
サイリウム10g、ラカント40g、爽健美茶300ccを混ぜ混ぜ。
レンジで600W2分半。
スライム状態になるまでかき混ぜて冷蔵庫へイン。
さて、出発。
45分。走るー。
間に合った。
用事終了。12時前に帰宅。
コーヒーを淹れてさてスライム。


きな粉、ラカント大さじ1、お塩少々。

お塩大事。

昨日の米国株式市場。
そろそろインフレおさまりそうな感じ、の指標が出たので利上げ終了期待で爆上がり。
すでに先物で上がってたから心配してなかったけど、寝て起きたら資産増えてるモード。
パチンコで言うと確変状態ってやつ?
当日限りってのはやめてね。
日本株市場、日経平均は悪くないのに、うちの子の成績イマイチなのは…
三菱UFJのせいか。ちょっとご機嫌悪いみたいね。