大学病院で口腔健診。
歯医者で、何か気になる箇所があると言われて地元の大手病院を紹介。
細胞採取で調査して手術やむ無しと言うことになったものの、手術設備は大学病院の方が整っているからと言うことで再度、紹介状を渡されていくことになったのがほぼ2年前。
覚悟していったら、ま、急ぐほどのことはないけど悪化するようなら考えましょって言われて写真撮って終了。
健診10分。
以来、6ヶ月に一回の通院。
施術内容。「なんかかわったことありますかー?」
いえ、特に。
写真と比較。「うーん前より良くなってるんじゃないかな。
健診5分。
じゃあ6ヶ月後、都合の悪い日ありますか。」
いえ、別に。
「じゃ第4火曜日の13時半で。」
今回すこし変化があったのは、後半部分。
「じゃあ6ヶ月後の6月の第4火曜日の都合はー…おっとその辺は私の都合が良くないな。7月の第1火曜日の都合は?」
もちろん、まだそんなところに予定はないけど、あれ7月は津軽のレースがあったっけ。
今年のカレンダーで確認。
津軽は7月の後半。ただ第1火曜日に予定が入っていた。なんだっけ。マンションの臨時総会。
あ、だいじょうぶですー。
と言うことで、次回は7月2日14時から。
お会計待ち30分。
大体こうなることは読めていたので、病院へはのんびり走っていく。
ただ、この間擦りむいた膝がまだ治っていないので、もし転んじゃっておんなじところやっちゃったら阿鼻叫喚で、行き先が口腔外科から救急外来の整形外科ということになりかねないので注意して走る。
外、結構暖かくて景色も綺麗なのだけれど、やっぱり深夜と比べると歩道走る自転車が多くて嫌なんだよなぁー。
というマイナス思考は神様のお力をもちましてクリーンな方向へ。
六甲八幡神社。
夜通るとおどろおどろしいところだけど、今は爽やかな感じ。
異人館通りを通って、
あ、白い変態サンタ集団片付いてる。
まっすぐ進んで、祇園神社。平清盛ゆかりの場所。
高台にあるので、幟がバタバタ。
弱虫平家が水鳥の羽音に驚いて、敵が来たと思い込んで逃げ出したという伝説は富士川でしたっけ。
で病院行って、終わった後は湊川神社。
もう新年の準備中ですなー。
ここは横から入って、正門から出る。
お腹がすいてるのだけど、ランチ営業はほぼどこも終了している午後3時前。
入れるところは限られる。
そんな時はここ。
毎回、お値段変わらないんなら600g頼んでみるかと思いながら、頼めない根性なし。
今回のオーダーはオムナポ(小)
チーズたっぷりかけられるの嬉しい。
普通のお店サイズってこんなもんだっけ?
ちょっとってかかなり多い気がする。
食べてたら、後から入ってきた常連さんと思しきお客さん。
ナポリ500で。
写真撮らせてくださいって言いたかったけど、大人なのでやめておきました。