東平安名崎入り口まで戻る。誘導員のお兄さんを恨めしそうに見つめ、これから折り返しに向かう人たちに「めっちゃ辛いですよ」と言いたい衝動に駆られるがやめておく。
スピードはかなり落ちているのを実感しながら走る。ここからの道は坂を上って下りて上って下りての繰り返し。
7回もこの道通ってるので、繰り返すのは覚えているのだけどいつ終わるのかを覚えてない。今回はこれを記録しておこう。
90kmで坂の繰り返しは終わり。で,あと1つシギラリゾートの一本上を通る道に繋がる坂がある。
次回のぼくへの申し送り事項。ここ結構長くて大変よ。
え、次回?今回で終わるんじゃなかったっけ。
最後の坂を下って宮古島まもる君(全島で6体くらいいる)の角を曲がってドイツ村前のエイドを越えればあと5km。
毎度のことながらこの5kmが辛い。なんとか走り切ってゴール。11時間44分。
んー、DNFを除く最遅期からは2時間ほど戻したな。
今回は前半で5時間20分、後半で6時間24分だから後半50kmであと1時間戻せれば10時間台で行けるか。
結局前半のペースで後半走らなきゃなんない。きびしーなー。
と、走る必要のない次回を思ったりする。
制限時間を14時間に戻してくれるんなら次を考えてあげてもよろしくってよ。13時間は気持ちに余裕がなさすぎる。
レース後発表された完走率は60%だったそうだ。
ゴール後、体育館前で着替えと中間地点に置いておいた袋をボランティアさんが手渡ししてくれたので、それを持ってそのままタクシーへ。
ホテルに戻ったら晩御飯より睡眠優先でした。
恒例SUUNTOさんの経路記録。
宮古島、やっぱいいとこなんだよな。
今回も食べそこなったすむばりそば。
すむばりってタコのこと。おソバのうえにタコの炒め物。
これ、美味しいんだよね。