らくだ

あさからお天気ぐずぐず。
今日行く予定だった400階段に行けなくてちょっと気分は落ち込み気味。
階段を登るとラクダではなく馬の背があるところ。

落ち込んでようが、朝の5時には燃えるゴミ出し。
相変わらず夜は寝つきが悪い。
本読んでるとピンポン。

卓球とは関係なくて…
時間は8時。
なんだろ。早くから。
もしかして、「すいません。下の者ですけど水漏れしてるんですがー」とかだったら嫌だな。
と思いながら出てみたら、宅急便。ではなくて郵便局の配達の人。
黒猫や佐川さんならお届け前にお知らせしてくれて時間指定できるんだけど、郵便局の場合は不在者通知が届いてからしか指定する方法がない。再配達は申し訳ないので、事前にお知らせしてくれるとありがたいんですが。

自由な感じのりんごでした。
津軽から。今年の津軽は頑張るぞっと。

お昼前、本格的に降り出す前にぱたぱたっと走って1分でお買い物。
豆乳その他。
お昼ごはん。
4月の行事に備えておうどんにする。
一通りついてる冷凍きつねうどん。

説明書きも日本語。
らくだー。
とはいえ、おねぎは追加して、卵の黄身を落として、出来合いの天ぷらは加熱してぼく好みにカスタマイズ。

おやつはビエネッタ。

食後はリクライニングを極限まで倒して、未だ見てなかった「佐々木とピーちゃん」を見ながら、うとうと。
「世の中に 寝るほど楽は なかりけり 浮世の馬鹿は 起きて働く」

そんなこと言ってないで世の中もっと誠実に生きなきゃダメだよって今朝Kindle Unlimitrdで読んだ


に書いてありました。