今週も平日は一生懸命働い…遊んだので、土曜日は何もしない。
ちなみに一生懸命という表記、高校時代の日本史の先生が正しくは一所懸命ということをくどいほど言っていた。
鎌倉時代、頼朝が家臣である御家人の土地を守ったり、与えたりしたことで御家人の間に御恩と奉公の関係が成り立ったことを言う。
何かあった時に馳せ参じることを「いざ、鎌倉」と言ったりしたものだが、死語だな、死語。
と言うことで一生懸命は一所懸命に変わって市民権を得ることになったのでした。
と言うことで何もしない土曜日。
ちょっと遅めの朝ごはんは、買い置きのカップ麺から。
エントリーナンバー1番:マルちゃん 沼るコショウ 長崎風ちゃんぽん
エントリーナンバー2番:スーパーカップ 汁なし イカ天ふりかけ付き焼きそば
エントリーナンバー3番:金ちゃん しお焼そば 粗挽き黒こしょう&レモン
今日の気分はー。
金ちゃんしお焼そば!
何にでも載せたくなる生卵の黄身。
焼きトマトを添えて朝ごはん。
朝ごはん食べたら読書に戻るのだけれど、その前におやつを用意しておく。
今日のおやつは、胡桃ゆべし。
ゆべしって知ってる?元々は東北地方のお菓子なのかなぁ。
地方名産のアンテナショップとかで売ってるやつ。
モチモチっとして甘くて美味しいの(ボキャ貧😭)
こんな感じの。
これを低カロリーで作ります。
材料は
オートミール 50g
水 120g
サイリウム 2g
しょうゆ 5g
ラカント 40g
くるみ 20g
作り方
1.くるみは、細かく砕く、道具うちにはいろいろあるなぁ。
2.耐熱ボウルに、オートミール・水・サイリウムを入れて混ぜて600Wで1分
3.ラカント・しょうゆ・くるみを入れて混ぜて600Wで1分
4.クッキングシートで整形して、粗熱とって冷蔵庫。
で、読書。今週ごちゃごちゃ読んだ分は明日にでも紹介しようかな。
と言うことで夕方。
あはははは。
なんかできてる。
もうちょっと水分控えても良かったかも。
フニッと感強め。
でも結構おいしい。
くるみも良い感じです。
簡単ですので試してみて。