まるでできない

三寒四温うつ、という言葉があるらしい。
春先の寒暖差によるメンタル不調のことだそうです。
対応策は以下のような感じで…

・規則正しい生活
・できるだけ寒暖差をなくす
・花粉対策はしっかり
・ぬるめのお湯に長時間浸かって汗をかく

ということは、まぁ暖かいお部屋で外に出ずぬくぬくしてれば良いのかなと。
残念ながらそうせざるを得ないようです。

さて朝というか昼というか…
テーブルの上には昨日の夜メールボックスから取って来ておいたものが。

おなじみナポリの釜からのちらし。
釜揚げしらすとベーコンピッツアかぁ。
いやいや、外から花粉を持ち込ませるわけにはいきません。
幸い冷蔵庫には頂き物の冷凍のかまあげしらすを解凍したものが。

作ります。
今日のピザ生地は、お豆腐とオートミールで。
洗い物も少なくフライパン一つで出来るようなやつ。

お豆腐75g
オートミール30g
米粉10g(なくても可)
オリーブオイル大さじ1/2

これをフライパンの中で混ぜ混ぜ

この時点で丸く。

中火で5分ほど。
表面が乾いて来たらひっくり返す。

ここまでは順調。
ピザソースを塗って、トッピング完了してしばらく焼いて、お皿へ。

失敗した。お皿に移そうとしたらへにゃってなって一部ひっくり返った。
まるに出来ない。

もうちょっと焼けばよかったのかな。
とりあえず、たべる。

お豆腐の残りと。解凍した釜揚げしらすをにカキ醤油かけていただくのが一番美味しかったかもしれない。
りんごは、今日も600gオーバー。レンジりんごじゃなくってグリルで焼くと歯応えが残る感じもいい。

デザート。
豆乳ヨーグルト、水切りしてある。
何か加工するつもりだったけどそのままで良いや。
塩キャラメルバターソースをかけて。

佐々木とピーちゃんも結構面白い。

今日のカテゴリーも「1人暮らしの雑穀料理」
作ろうか。いや、面倒だからいい。