タンパク質は身体を構成する三大栄養素として欠かせないものだと言われています。
三大栄養素とは窒素 リン酸 カリ…あれ、タンパク質どこだ。
これは観葉植物に必要な肥料三要素でした。
ということで、脂肪、炭水化物、タンパク質。
そのなかでもタンパク質は人間の筋肉や臓器、皮膚や髪の毛をつくるなど、体に必要不可欠な栄養素として積極的に摂取することが求められています。
普通の人で必要なタンパク質量は体重✖︎0.8g、普段からジョギング等で体を動かしがちな人は体重✖︎1〜1.2gが必要とされていて、ぼくの場合は常用というよりはなんか足りないなーと思う時にプロテインを使っています。
という、ことは置いとい手🙋♀️、面白い蒸しパンのレシピを見つけたので作ってみる。
どうでも良いんけど、今日金曜日だと思ってたんだけど土曜日じゃん。金曜日なら日中走るつもりでいたんだけど、土曜日はもうお外には出たくないのよ。
読書三昧でお腹すいたら適当に作ります。
材料はこちら。
卵 1個
プロテイン(お好きなもの)22g
お水 55g
ベーキングパウダー 3g
(お好みで)甘味料 10g
ぼくのプロテインはレモンヨーグルト味。
結構甘いので甘味料はいいかな。
なんか分量が妙に細かい。
少し高さのあるタッパに入れてかき混ぜ、そのままレンジ600W2分半。
洗い物の少なさも好感の持てるレシピ。
そこそこいい感じに膨らんでるでしょ。
ついでに手抜きオートミールバナナクッキー。
バナナ一本に6割量のオートミールをビニール袋に入れて手でもみもみグチャグチャ。
くるみとレーズン適量足して、何となく整形して切れ目を入れたらオーブン200℃20分。
はい、集合。
常備野菜はトマトになりがち。昨日との違いは、今日は焼いてない。
プロテインを摂るとガスが増える(おなら)という方がいらっしゃいます。
しかも臭い。
これは普段のタンパク質摂取量が少ないため、一度にタンパク質を消化できないから。
少量を何回かに分けて摂取すれば身体が慣れてくるとか。
今日の読書で気に行ったやつ。
給食のおばちゃん異世界を行く
いい加減、異世界ものには食傷気味ですがこれが案外面白い。
シリアスな部分とコメディーのバランスが良い。
とはいえ、Kindle Unlimitedは1巻だけ。
この先はちょっと待ちですな。
極めた薬師は聖女の魔法にも負けません 6巻
これなんか、最新刊の7巻が有料で出たので直前の巻がUnlimited.
こういうの助かります。
もう一冊。Unlimitedじゃなきゃ手は出さないような本。
30分もあれば読めるようなコミックエッセイ。
望んでるのは贅沢じゃなくて静かな生活。たまに電車に乗ると意外とマナーに無頓着な人が多くて怖いって感じる。
ま、同じような感性を持つ人もいるよなーと思わせてくれる本。