エイド5を過ぎるとまた雨が。
もう気分は「どうでもいい」
降ったって涼しくないなぁ。
エイド3から前になったり後ろになったりしていた女性が今は前に。
リュックから取り出した傘を差す。
ちょっと遅くなったので、車道側から抜く。
声を掛ける。
それ意味なくない?😅
「意味なくなくない。気分の問題😁」
そうですか。走る。
足ダルー。
下があまり濡れてない歩道で小休止。座り込む。
この時足を少し上げておいておくと楽になる。
歩道の縁石に足をのっけて寝っ転がる。
小休止やめ中休止くらい。
先ほどの女性が追い抜いていく。
「大丈夫ですかー?」
大丈夫ー。
しばらくして走り始める。
だらだらーだらだらー。幼い桃太郎を乗せた桃が川を流れてきたように、あちこち突っかかりながら流されるように走る。
西平安名岬への分岐。
池間島へ行く前に西平安名岬へ行って、また戻ってくるのが今回のルート。
ここ初めて通るところ。
ちょっと期待してたのでテンションあがる。
曲がろうとしたらさっきの女性がバナナ食べてた。
色々もってんなー。
おさきー。
前から戻ってくるランナー。
後どれくらい?
「結構あるよ」
そうですか。
3kmくらいかなぁ。ここは一気に走り抜ける。
エイド6到着。
女性、今度は置いてきたろうと思ったら、ジュース入れてもらってる間に追いついてきた。
やるなぁ。
いきなり、サーターアンダギーを食べてる。
サーターアンダギー、沖縄の郷土お菓子なんだけど、砂糖と小麦粉を油で揚げたもの。
サーターが砂糖でアンダギーが油で揚げたものって意味だって。
街に出るとこんな感じで売ってる。
ぼくは遠慮してたら「これは食べるべきですよ」って。
しょうがないなぁ。食べる。口の中の水分一気に持っていかれる。
笑う女性。
「私ねー、どこかの大会でエイド出すって夢があるんですよ。喉がカラカラになるようなパッサパサなものだけ置いておくの。で優しい私はその横にビールを用意しておいてあげて、美味しいビールを飲んでもらうの」
お願いですからノンアルコールも置いてください。
ということで、そろそろ出る。
「私、お手洗い行ってから追いつきます」
さいですか。
走る。てれてれてれ。
道路の反対側を走ってきた。
まぁ橋を渡る前にそっちへわたんなきゃなんないけど。
追いついてきてー…追い抜かれた。
これが彼女の姿を見た最後となった😅
相変わらずだらだらと、歩いたり走ったり。
池間大橋到着。
ここは片側歩道があるのよね。
わたって、エイド7。
一気に暗くなってきた。
とりあえず道端で横になる。あちーよー。
さてと…真っ暗な道を走る。
ちょうど一番上あたりまで来た時かな。
挟まれたわけさ。
こいつの仲間に。(リアルイラスト自粛)
♫掴みかけた熱い腕を振り解いて君は出ていく
アリスのチャンピオンか。
一周して再度エイド8.
「食べれないっていてたけど、なんか食べてってくださいよ」
お粥をいただく。
リスタート。
暗くはあるがまだ時折車は通る。
ちょっと走ったり歩いたり横になったり。
下着の擦れがいたい。
やっぱ雨に濡れるとこうなっちゃうよな。
エイド9クリア。
「ここからしばらくつまんない道ですけど頑張って」
知ってる。
なだらかな坂上りが続く。
肉刺潰れる。かなり派手目に逝ったな。
足ふやけてるからな。
これはもう走れない。残念残念😁
とはいえ、進まないことには帰れない。
歩く。
エイド10クリア。
真ん中のは芋餅。甘辛い。
一ついただいてスタート。
とりあえずあと15,6km。
車も灯りもないけど賑やかな道。
♫静かな湖畔の森の影からもう起きちゃいかがとカッコウがなく
サトウキビ畑で鳴いてるのはカエルだろうね。
歩く。
明るくなってきた。
夜明け。
そしてエイド11.
「残念ながらここで終了です」
ふー。
東平安名岬入り口で終了。
ということで終了して、この後はここに戻るのでした。
さて、後日記録をリストで確認。 西平安名岬で別れた女性は、完走者14人中13位でゴールしていたようです。時間は28時間半くらい。 がんばったなぁ。おめでとうございます。
宮古島100マイル編、これにて終了です。