予定は立ててたのに

今日は9時から11時の間に排水管清掃、11時から火災報知器点検が決まってたから、ちゃんと夜しっかり寝てからお迎えして、終わったらお昼前にはお蕎麦でも食べに行こうかなと。
朝の3時やそこらに走り出したくならないよう、昨日は夜の9時過ぎに走っておいた。
この時間はまだ色々ピカピカしてて綺麗なのよね。

11時過ぎには帰ってきて、シャワー浴びてとっとと寝る、
目覚ましは8時でいいな。
珍しく寝つき良く、ぐっすり。
目覚まし鳴る前に目が覚めた。
しょうがないなぁ、もともと目覚ましはあまり必要ない方なんだよな。
スマホの時間を見る。
1時半。
早すぎでしょう😅
もう一度寝る…
なかなか難しい。カーテンの隙間から朝日が入ってくるのを確認してからちょっとうとうと。
したとおもったらスマホに起こされた。

しょうがない。朝ごはん…
作るの面倒なので、これ。


キャラメルコーン。
青いこも可愛い。

排水管清掃、こない、こない、こない。きた。10時半。
終了。
火災報知器点検。こない、こない、こない。きた。11時40分。
最近のはいちいち鳴ったりしないのね、うるさくなくてよろしい、
熱源近づけて赤いライトがついたら終了。
係のおばさんの跡をついてまわる。
1階のリビング、キッチン、お風呂場、クローゼット、終了。
2階の寝室、寝室の押し入れ、書斎、書斎の押入れ…
「あれ?ここ反応しませんね」
書斎の押入れの天袋についてるやつ。
赤いランプがつきません。写真を撮って終了。
「はい、ここに確認のサインお願いします」
サインはしたけど、これからどうするのか教えてくれなかった。
消防署から連絡が来るのかしらね。でー交換?なんかめんどくさそう。

お腹すいたけど、眠いしもうお外に出る気はない。
お豆腐とキャベツがあるので粉物じゃないお好み焼き。

材料
お豆腐 150g
キャベツみじん切りで150gくらい
卵2個
白だし少々

弱火でゆっくり、フライパンで焼くお好み焼きはひっくり返すのに苦労する。
片面焼けたら。一旦滑らせるようにお皿に取ってお皿ごとフライパンの上でひっくり返す。
なんとかうまくいったけど、なんかほとんど卵焼きな感じがしないでもない。

焼いてる間におやつを用意する。
今日はゼラチン使わないで卵だけで固める豆乳プリン。
豆乳 100cc
卵 1個
ラカント 5g
電子レンジ600Wで1分20秒。
うーん、ちょっと長かったかな。

2時間後のお姿。
ひっくり返す、やっぱっりお皿の上で力技。

うちにお砂糖はないのでカラメルは作れない。
こういう時こそチアシード。
プリン冷やしてる間に、一緒に豆乳で戻しておいた。
かける。

なんか美しくないな。
まぁいいや。
豆乳プリンに豆乳で戻したチアシード。
豆乳とりすぎかもしれない。
きっとイソフラボンが女性ホルモンのバランスを整えてくれることでしょう。